■100%オーガニックではじめる「フランス式アロマテラピー」 | 素敵アロマでナチュラル美人に ~アロマトレーナー&セラピストの実践アロマ&ハーブライフ~

素敵アロマでナチュラル美人に ~アロマトレーナー&セラピストの実践アロマ&ハーブライフ~

名古屋市天白区でアロマ教室を開校中。(ナードアロマテラピー協会認定校・日本アロマ環境協会認定校です)毎日の教室やショップの様子、子育て、オーガニック料理のレシピ,メディカルアロマ 名古屋,アロマスクール 名古屋,アロマトリートメントサロン,
ナード,AEAJ,

みなさま、こんにちは。

今日も冷えてますね~


さてさて先日の本屋さん通いでゲットした本の中で

面白い本がありました。


100%オーガニックではじめるフランス式アロマテラピー
―12か月のナチュロパシー生活/磯谷 佳江
¥1,575
Amazon.co.jp

アロマテラピーを勉強すると


■イギリス式(日本で広く広がっているトリートメント、リラクゼーションを主体にしたもの)


■フランス式(精油の薬理効果に特化して、メディカルアロマテラピーとも呼ばれ、

         日本ではタブーとされていた精油の内服を含むもの)


と流れが大きく2つに分かれていることに気がつきますネ。


この本は、1年12か月の

日本とフランスの月ごとの行事、そして月ごとにテーマが決まっていて

そのテーマに沿ったアロマを愉しむレシピが盛りだくさん。


例えば1月ならば「集中力を高めるレシピ」がテーマ。

頭皮をすっきりするマッサージ、気分転換のためのハーブティレシピが

紹介されています。


また、精油は


「体に使用するものは食べ物と同じであり、口にできないものは使用しない」


というフランスの自然療法士である

ネリーグロジャン博士(女性です)の理念に基づいて

使う精油は100%オーガニックでエコサートやBIOの認定を受けた

無添加無農薬のハーブを丁寧に蒸留、圧搾してとられたものを使い、

溶剤抽出のアブソリュートは一切使いません。


そうですよね、日本ではまだ精油は雑貨扱い、

なので飲用はできませんが、お口からであっても、肌からであっても

体に使うものは、食べても飲んでも安心なものであるべきだなあと

私も深く共感しました。


ネリーグロジャン博士が提唱する

ナチュロパシー(自然療法)のコラムや対談も

ちりばめられて、読みやすい、キレイな本。


フランス式アロマってなんだか難しそう・・・

お医者さん的イメージ?と思う方にも

気軽に、楽しく読んで頂けるのでは?と思います。