プリウスの先進性 | オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

「オーガニックスタジオ新潟」社長のブログ。かっこいいエコハウスを提供するために日夜奮闘中。役立つ「家づくりの知識」は、オーガニックスタジオ新潟のHPにて更新。このブログでは個人的な関心ごとと「工務店経営」についてがテーマ

◎ プリウスの先進性



今まで乗っていたプリメーラワゴンは新人の阿部君に乗ってもらい、

私はプリウスへ。遅ればせながらご紹介。

オーガニックスタジオカラーの薄い水色。ナンバーは(よい家)4118

そして、超ハイテクで超エコカー。まさにこれしかないって感じの車です。

以前にもご紹介済みなので導入経緯を見ていない人はどうぞ。

プリウスを買わざるを得ないわけ



おーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記 納車の際にトヨタの担当の方から、色々とご説明を受けて、その先進性にうならせられた。
おーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記

まずは、その造形。よく見ると屋根の左右端が出っ張っている。

これは空力的に抵抗の少ないためのデザインとのこと。

ひえぇ~。ボーイング747-400の主翼の端がめくれているのと同じ理屈か?

気流が安定するらしい。

全体としても飛行機の羽の断面のようで涙のようなシャイプ。

アンテナにもぐるぐるとネジのようにとぐろを巻いてある。

こんな些細なところまで、徹底した空力ボディです。そうした面では車というより飛行機のようですね。

ホンダのハイブリッドのFITとインサイトは、FITのほうが軽いけど、同じく30km/Lという燃費なのは、空力特性がインサイトが良いからという。

案外大事なんですね。

他に気が付いたことをあれこれと、ランダムに。おーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記

乗り心地としては非常に良い。椅子のポジションが高めなので視界が良く開ける。

それに、ドイツ車的な堅い椅子がロングドライブに疲れなそうです。


それに、電気自動車ならではの、発進の静かなことこの上なし。BMWの7シリーズ並みの静けさ。(昔乗った時に、あまりに静かでエンジンがかかっていないと思った)

出足はエコドライブだともっさりと感じたがすぐ慣れました。

でも、高速などの追い越しの時は、パワフルモードにボタン一つで、2000ccのターボ車のようにパワフルになる。

おーがにっくな家ブログ |新潟で自然素材の家をつくる。社長の奮闘記

操作も斬新。パソコンの起動スイッチと同じボタンを押せば起動する。


この時にはエンジンは動いていない。ブレーキパッドを踏みながらカクッとDに入れれば音もなく走り出す。停車したらパソコンのようなスイッチを押せばよし。

なれるとめちゃくちゃ楽です。


期待以上だったのが標準のタイヤで、ダンロップのエコピアというエコタイヤを標準搭載。まともに買うといい値段がします。

また、プリウスネタが出てきましたら記事にします。

インパネのゲージで、エンブレしているときに発電してチャージしているのが分かったりで、電気のやり取りが見て取れるから、自然とエコ運転になっていく気がします。