ちなみに、7月の下旬から急に、日本周辺の海水の異常な高温が報道されなくなったのだが、9月17日現在でも赤道直下の国々には劣るけど、温暖なオーストラリアよりも熱いというのはおかしいような気がする。
てか、関東周辺が南国土佐な四国や、琉球王国な沖縄と同等とか、地球規模でおかしな事態が起きている可能性は高い。
もう少し踏み込んで言うと、マグマ活動が活発化しているから、海水温が上昇している可能性は否定できない。
くわえて、こちらのユーチューブにもあるように東海トラフなるものがあるそうで、こちらが約160年間にわたり、デカイ地震来ていないのなら、最近の暑さがこのあたりの地脈の海水温の上昇だと推察すれば、富士の真南の地脈が活発化して、噴火や大地震を引き起こす可能性は高まってきた。
311直後の富士は、本来は噴火するはずだったのだが、真摯な術者の祈りによりその噴火がギリギリ回避できたのだが、富士の龍神さまがその身代わりで富嶽龍大神様に転生されるなどその余波は今も続いているので、実は現在も要警戒レベルは脱していない。
オアスペ読んでから思うのは、日本列島レベルなら予測も付くけど、世界規模の変動ならもはやお手上げなのだが、それでも目の届く範囲、手の届く範囲なら何とかなりそうなことや、呼ばれているのなら次の手が示されるのは明白なため、本日無理を押して高尾山に参拝してきました。
そのせいか、富士山は見えずじまい。
ついでに、高尾山の真下を通るトンネルのせいで地脈が歪み、それを補正しないと風水的にヤバいので、ヤバくなるたびにバイクで付近を通るのですが、今年の異常な猛暑では出掛けられて無いので、車検終わったら10月にでも叢雲でここいらを走って、富士の神気を強めないと。
とにかく、あと3週間が勝負だぜ。
4巻出たんだ、買わないと。
こちらも新刊出たのね。
カメラ用にSDXCも新調しないと。