ハイエースにフリップダウンモニター取り付け♪(切り替えリレー編 その②) | ハイエースがある生活 ♪

ハイエースがある生活 ♪

自己流(パクリ)のハイエース快適化と日々の出来事を
ご紹介出来ればと思っています。

フリップダウンモニターを取り付ける為の
メイン⇔サブバッテリー切り替えリレー♪

暖かくなる前に完成させたくて
Amazonでポチッとしたらすぐ届いちゃいました♪
(笑)

開封済みですが…
パカッ!


似たような5極リレーで大容量のやつが
もっと安くAmazonで売っましたけど
カーナビの電源を弄るのでデメリットを
考え安心のエーモンをチョイスしました。

カーショップで買うよりAmazonの方が送料込でお買い得でした。

ギボシもいいけど!
今回は端子台を使うことにしましたよ。

近所のホームセンターで購入
確か400円ぐらいでしたね。


自宅に余っていたコンパネを適当な大きさにカットして


メイン⇔サブバッテリー切り替え装置?
あっという間に完成です!
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)

フリップダウンモニター、ロッカスイッチのアースなどなど
頭数から忘れていてもう1個追加となりました。

配線の太さは5極リレーのオン、オフとアース線は1.25sp
それ以外の電源系統(ACC・常時電源)は2spにしておきました。


『マーベル』の圧着器♪
ホームセンターだともっと高値なんですけど
さすがAmazon!
めっちゃ安いです。

これさえあれば配線端子作りたい放題ですよ。


自前でかれこれ15年選手ですけど
皆さんもお一ついかがでしょうか?
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)



本題に戻ります。
エーモンの5極リレーの配線図で説明すると

青共通→サブバッテリーからの電源
黒共通→ボディーアース
黄共通→ロッカスイッチ→ナビ&フリップダウンへの電源
ACC赤→ナビ&フリップダウンモニター電源へ
常時電源赤→ナビ常時電源へ
ACC白→メインバッテリーからのACC電源
常時電源白→メインバッテリーからの常時電源

って感じの接続となりました。

理解不能?
湯気が出ちゃってたらすいません。
(笑)


回路図を事前に作っておいて良かったぁ~



もっとコンパクトに作る事も出来ましたけど
サブバからの電源を弄るから冬場の結露で混触する可能性もあります。
ナビが消えない?
ゾッとしますね。

あと端子台を駆使したので後々改造しやすいし
撤去も簡単に出来るかな?
ちょっとデカいけど!

完成後テスターにて一応確認しましたが
本接続する前にリレーのオン、オフと
メイン⇔サブバッテリーからの電源切り替えに
不具合がないかLEDランプをフリップダウンモニターとナビに見立てて
動作テストしてみました。

サブバの端子から直に繋いで
リレーオン、オフの確認!
カチッ、カチッ♪
良好です。


【エンジンオンの走行状態】
ロッカスイッチオフで
擬似メインバッテリーACC&常時電源からの通電♪
良好です。


【エンジンオフの停止状態】
ロッカスイッチオンで
サブバッテリーからのACC&常時電源への通電♪
良好です。
(ロッカスイッチのブルーランプ点灯)


ロッカスイッチのオン・オフで一瞬灯が消えますが
早過ぎて認識出来ないレベルです。

今後と使用方法として停止中(車中泊)の時以外は
ロッカスイッチはオフでメインバッテリーからの電源供給となりますが
謝って走行中にロッカスイッチを入れちゃっても
5極リレーのお陰で電源が喧嘩しない事が確認出来した。
\(^o^)/


自作ながらメイン⇔サブバッテリー切り替えリレーを作る事が出来ましたけど
やはり気になる事があってモヤモヤしてました。

それは!
メインバッテリーからの常時電源を使わない回路を推奨しております。


悩んでいてもしょうがない!
直接電話してなぜ常時電源を切り離す回路なのか?
電話して聞いてみました。
お忙しい中丁寧な応対ありがとうございます。
m(_ _)m


要約すると!
カーナビはACCじゃなくて常時電源で
動いている機種が多いらしいです。
電源投入のきっかけはACCでそれ以降は常時電源を使用。
もちろん時計やナビ機能のバックアップ電源としても使われています。
ACCだけをサブバッテリーから供給する回路だと
メインバッテリーがあがる可能性がある。
とのことでした。

ちなみにハイエースだからとか!
トヨタだからとか!
じゃなくて…
あくまでもカーナビのメーカーや機種によって違いがあるそうです。

自分のトヨタ純正ナビ
どちらかは不明で~す。
常時電源線を引っこ抜いてみればわかりますけど…
試さないですよ。
(笑)


先人のネット情報とかーいんてりあ高橋さんの情報が
合致してスッキリしたぁ~♪
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)

結果として自作してもかーいんてりあ高橋さんの5極リレーでも
メイン⇔サブバッテリー切り替えは可能性です。

本接続する時は嫌だけどカーナビを外さないとだし
ヒューズを咬ませないとだし
やることは沢山残ってますが…

あとはフリップダウンモニターを買うだけ♪


えぇ!
まだポチッとしてないの?

はい、まだで~す。

だって最近のフリップダウンモニターはかなり進化してい
探せば探すほど色んな機能が付いてるんですもん。

天井剥がすにはまだ季節的には寒いし…
もうちょっと物色したいと思います。

とりあえずサブバでカーナビを弄れる手術を
今週末やっちゃいますかね♪


続く♪