お疲れさまです( ´ー`)

 

俺甲的「春季都道府県大会'24」、本日(4/9)は2回戦が行われました。

当校は1回戦シードでしたので本日が初陣です。

 

関連記事はコチラからどうぞ↓

 

 

 

-----------------------

 

当校の対戦相手は霧島商業高校さん。監督に就任されたのは昨年末ということで、創部間もないフレッシュな高校さんがお相手です。

 

練習試合を含め初対戦。ということで試合前にご挨拶。

 

 

 

------------------------

 

当校のスタメン及びベンチ入りメンバーはこんな感じでした↓

 

 

スタメン野手は調子の良さそうな選手を起用しました。

そして先発投手には制球力が光る永田(20220050)を起用。

 

お相手は既に1回戦を戦っての勝ち上がり。一方当校は今大会及び今年度の公式戦初戦。戦力的に上回って入るものの、得てしてこういったシチュエーションでやられてしまうのも高校野球あるある。

雰囲気に呑まれないためにも先手先手でいきたいところですね…( ´ー`)

 

というわけで試合結果はこうなりました↓

 

 

初戦突破…も、かなり肝を冷やす結果に…(*_*)

 

先手先手で…と言っておきながら、先制されたのは当校のほう。

なんとか失策絡みで5回までに同点に追いつくも、霧島商業さんの先発飯高投手(20230052)に軽やかに抑えられてしまう事態に。

 

 

その後なんとか逆転し、結果的には8回裏に6点を取りコールドゲーム。

いやしかし、飯高投手の投球は本当にお見事でした。危うくとんでもない目に遭うところでした…(^_^;)


 

 

当校先発の永田も5回途中を2失点も自責点はゼロ。一発を浴びましたが10奪三振とそこまで悪くはなかったかな。

 

で、エラーしたのは誰かと確認してみたら…

 

 

自分やないかいっ(>_<)!笑

 

味方のエラーならまだしも、自分でエラーしてランナー出しといてホームラン打たれて2点取られて、それでも自責点はゼロってのはなんか釈然としないですね…(^_^;)

 

自責点の考え方に詳しい方、不勉強な筆者にご教示いただければ幸いです( ´ー`)☆

 

 

------------------------

 

というわけで今回はここまで。

 

試合後にご挨拶してきました。

 

 

 

霧島商業高校さん、対戦ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

3回戦の当校の対戦相手はク・サール高校さんに決まりました。前回対戦したのは2020年の秋季大会5回戦ですので、約3年半振りの対戦となります。ク・サール高校さん、明日は対戦よろしくお願いしますm(_ _)m

 

連戦となりますが、明日も最善の準備をして試合に臨みたいと思います(^^)

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

またよろしくお願いします( ´ー`)♪