先週、
ホームセンターに行ったら😲!!
U.F.O.爆盛バーレル
やっぱ買ってみるわさ (笑)
🕛
で、翌々日の昼メシで…
( 麺がダブルで入ってるのね😅)
フツーサイズと同じ手順で、
湯切りして、
ソース混ぜて揚げ玉かけて・・・
〜で、ちゃんと二人前でした😅
( お味はおんなじ?…ちょい辛めかも??)
ごちそうさまでした🙏
( 次はフツーのU.F.O.で良いです w)
前回の続きです(=゚ω゚)ノ
( 今回のお山行きのはコレでオシマイ)
🕦
大岩山でちょっと休憩して、
北方向のお初のコースを下ります。。。
少し下ると、
何か、水晶が祀ってありました🔮
( 今回2回目のナンジャラホイ??)
10分弱で、
大日向山が見えてきて…👀
🚶
分岐点を直進・・・↑
大日向山 277m 登頂😅
( おおひおもやま、って読むようです)
自撮り~🤳・眺望なしの山頂
雲行きが少し怪しそうだったので、
さよなら、大日向山バイバイ
( 結局曇りのままだったけど☁)
🚶
あがりたて ??
🚶
お初のコースなので、
道間違いしないように、
YAMAPアプリとにらめっこ📲👀
ココもお初の
大岩不動 奥ノ院
( 一番奥に洞窟ありました🙏)
🚶
分岐点を右(南)へ
水場で汗を拭いました♪
( ありがとうございます🙏)
アサギマダラ🦋の亡骸🙏
この辺りから急登シンドイ😢
🚶
15分ほど必死?に登って尾根筋に出て、
しばらく下って東屋へ…
( 途中、ヤブ蚊の攻撃受けました🦟)
やっとこさで、
オレギリ🍙(のりたま)・🍌チャージ💪
しばらくホッコリしました😌ホッ
🚶
分岐点からの急登へ…
( 往路で初めに下ったトコ)
そして無事、
駐車場に戻ってきました ε-(´∀`*)ホッ
( ありがとうございました🙏)
全行程約2時間半、距離約4.5㎞でした😅
( お疲れちゃん、オレ w)
YAMAPだとこんなカンジね
3D俯瞰図
今日は大阪にいます🏯
一昨日は約半年ぶりに、
クルマで30分ちょっとの、
各務原(関南)アルプスに行ってきました😅
( お目当ては YAMAP未踏(未履歴)の大日向山)
金毘羅山登山口駐車場からスタート🅿️
( ココからのコースはお初です)
🚶
まずは下っていきます・・・
(「神の手」ってナンジャラホイ??)
5分ほど急坂を下ると、
彼岸花がお出迎え!?😅
( 秋の気配だわ)
登り返しして😓、
いつもの?多賀坂山の麓に出て、
多賀坂トンネルを抜け・・・
( アッチ側に行かんでも良かったけど w)
🚶
また登って、
「金魚育ててます」?!の、
峠の井戸
( 直径2mくらいの池あります)
南東方向 👀
薄曇り…日が射すとちょっと暑いくらい
🚶
分岐点を右手へ…
( 前回は左の巻き道へ)
しばらく登って、
登頂はお初となる 薬師前山 304m 到着😅
( 前回の巻き道でもYAMAP履歴がつきました)
自撮り~🤳
東方向 👀
(真ん中に多賀坂山)
🚶
分岐点を右手へ…
3分ほど登ると、
前回も来たふどう槍 ⛰
🚶
ちょっと道迷いしたおかげで w
のぞき岩
ビビりなので、あんま近寄れない w
🚶
前回も来た、
小岩見晴台 👀
🚶
断層跡
そして、
お久しぶりです、
大岩山 336m 到着😅
珍しく誰もいない…
自撮り~🤳・エネチャージ💪
🕥
南方向 👀
削られ続けてる各務山😢
YouTubeアップ🎥
ということで、
次回に続きます<m(__)m>
(今日明日は大坂出張です🚄)