またまた前回の続きです(=゚ω゚)ノ
( またまた写真イッパイね 🙇)
🕙
五の池小屋の上の、
飛騨頂上から継子(ままこ)岳を目指します。。。
コマクサ群生地
この後、
奇岩がイッパイ出てきます。。。
( コレも↓ナンジャラホイ?)
🚶
真ん中が継子岳、右手が継子Ⅱ峰
平べったい岩石の峰
ツンツントンガリの岩場
そして、
飛騨頂上から20分ちょっとで、
継子岳 2858m 登頂😊
自撮り~🤳
( シンドいのね、オレ💦)
祠に参拝🙏と、手風琴のしらべ😋
ガスってて眺望無いけど、
またYouTubeアップ🎥 w
さよなら、継子岳バイバイ
🚶
継子Ⅱ峰も雲の中やなぁ😓
3分ほどで、
継子Ⅱ峰 2834m 登頂😊
自撮り~🤳と、奥の祠🙏
またYouTubeアップ🎥
ちょっと休んで・・・
さよなら、継子Ⅱ峰バイバイ
🚶
途中、
振り返っての継子Ⅱ峰
右手下辺りが↓四の池
ライチョウの卵??かな🥚
🚶
雪解け水が川になってたので…
手や顔を洗いました♪
再びの三の池
キレイな景色…だけどヘロッヘロ😓 w
🚶
雪渓をトラバース…せずに、
下側を歩きました。。。
( 踏み抜きがコワイ)
継子Ⅱ峰から40分ほどで、
やっとこさ、
再びの飛騨頂上に周回してきました
( ◯印のトコが二の池ヒュッテ)
🚶
ライチョウ♀
( ♂とヒナ2羽は、遠くて撮れない🥲)
本日最後のピーク、
アルマヤ天
通行禁止ではないんだけど、
山道が無いのよ・・・
( 立入禁止場所が不明瞭😱)
やっぱ気が引けるので、
ココまででUターン↷
一応、
山頂辺りをZOOM 📸
🚶
宿泊地の、
二の池ヒュッテ…◯印を目指します。。。
( だいぶ遠いな…)
ということで、
またまた続きます <m(__)m>