前日(土曜)に清水山に行ったばかりですが、
その翌日の日曜日は、
鳥川アルプスに行ってきました😅
( 岡崎市鳥川(とっかわ)町)
![]()
![]()
東名→新東名高速…岡崎東ICで下りて、
鳥川ほたるの里の駐車場へ…🅿
( 真ん中奥に簡易トイレ🚾)
クルマの外気温計4℃、
少し雨残りでスタートです、寒いっ🥶
( カッパの上着だけ着ました)
🕣
わらべの小径へ・・・
駐車場から15分ほどで、
まずは、志保山 登頂♪
続いて…
花子山・礼子山
滑山・修山
太郎山・智子山
門前小僧!? w
🚶
巡礼の道
三日月山・艶山・梅山
カワイイ山名板、イッパイです♪
🚶
周回コースの、
ここで左に下ったんですが、
分岐点はもう少し先でした・・・😓
( つい間違えてしまいます)
また、
バリルート&藪漕ぎをヤラかして(;'∀')
なんとか山道を(見つけて)進んで・・・
背戸山♪ヽ(^o^)丿
山頂では、
地元の年配のオジサン5人ほどが、
お山の整備をされてました、お疲れ様です♪
( 少しお話…ありがとうございました🙇)
🚶
背戸山から引き返して、
元の周回コースの山道に戻りまして、
新古坂峠の登山口へ・・・
🕙
千鳥大山
激登りをして・・・![]()
![]()
音羽富士 登頂♪
( めちゃシンドイ・・・💦)
ちょっとだけ休憩して、
激下り![]()
(;´∀`)
🚶
丸山・長沢峠
急坂をまた登って
(;´Д`A ```
沢山
少しの休憩だけで駐車場から2時間半・・・
さすがに燃料切れです😫
( アップダウン多いわ)
オレギリ(ゆかり+梅干し)登場!!😋
ごちそうさまでした 🙏
🕦
という事で、次回に続きます <m(__)m>
( まだまだ山頂(とか)がイッパイあります)

































