笙ヶ岳・笙ヶ岳東峰・裏山・行平山・表山 前編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

先週の土曜日は、

7時に会社を出発して🚙

養老山地北部の笙ヶ岳辺りを周回してきました😅

( 写真真ん中奥…笙ヶ岳は養老山地最高峰ね)

 

🕗

 

養老の滝の上の、

有料駐車場に停めてスタートです🅿

( 紅葉、まだキレイね♪)

 

🚶

 

左下左下矢印に行くと養老三山

右上右上矢印に行くと笙ヶ岳

( 真ん中奥に三方山?👀)

  


  

 

トイレ🚻 ~ありがとうございます♪


  

 

ここでショートカットして急登右上矢印右上矢印

メチャしんどいわ (;´Д`)

  

巻き道にすれば良かったかなぁ~

 

🕘

 

一旦の尾根筋・・・

右矢印に行くと表山

左矢印に行くと北尾根P826峰

( オレは直進ね)

 

 

落ち葉、ハンバねぇー🍂🍂🍂

( かなり積もってました)

   

かなりシンドいなぁ~あせる

  

 

🚶

 

尾根筋に出て、

分岐点左矢印に行きます(^_^;)

( いつものヘロヘロになってます w)

そして駐車場から時間弱で・・・

  

ヤッター!ヽ(^o^)丿

笙ヶ岳 908m 登頂 音譜

山頂は眺望ナシ・・・

( 楽器の名前が付くお山なのね)

 

少しだけ休憩して、

自撮り~🤳して、

でも、まだまだ先が長いので・・・

さよなら、笙ヶ岳バイバイバイバイ

 

🚶

 

分岐点に戻って、

反対方向に登ります右上矢印

   

7,8分で・・・

ヤッター!ヽ(^o^)丿

笙ヶ岳東峰 890m 登頂 音譜

  

ここも眺望が無いので、

お次のお山へ。。。

( チラッと見えてる左手の方)

ということで、

次回に続きます <m(__)m>