前回の続きです(=゚ω゚)ノ
( 無事、登頂したとこまでね)
🕚
赤兎山山頂を後にして…
続いて目指すは避難小屋・・・◯印です。
( ニッコウキスゲはその近く♪)
🚶
雲がめっちゃ流れてます ☁️
山頂から10分ほどで…
咲いてる咲いてる~
赤池湿原
( 避難小屋が近づいてきました)
ニッコウキスゲ、いっぱい
Mさま、ハイテンションでした😁
🕦️
そして、
避難小屋にたどり着いて、
昼メシにしようとしてたら…
雨、降ってきました (;´д`)トホホ
( 知らぬ間に雨雲やって来てたのね)
☔️☔️☔️
ちゃっと避難小屋の中に駆け込んで・・・
~見計らって?!、
オレギリ🍙登場
( 特大サイズ、南高梅+ゆかり)
気持ち悪いのがブリ返すのがイヤで、カップ麺は食べませんでした (^_^;)
(~オレギリもちょっと残して・・・)
ごちそうさまでした🙏
☔️☔️☔️
けっこうな本降りなので、
休憩は30分くらいにして、
下山します(^_^;)
( 雨止む気配ナシ…)
カッパのフル装備👍️
雨の中、
まずは赤兎山山頂を目指して戻ります。
( こんな雨のお山は初めてね)
バイバイ ニッコウキスゲ
🚶
足元はビッチャビチャ💦
と、ここでアクシデント発生!🚨
~Mさまの両太ももが、
過労?で、つった状態?!に…😫
( 何とか歩けるけど、ゆっくりゆっくりのペースになりました)
🕧️
とりあえず、
赤兎山山頂まで戻ってきました。。。
( Mさまの足を労りながら休憩ね♪ )
せっかくの山頂なので、
食べ残しのオレギリ🍙を食べました😋
( 立ったままで (笑))
ということで、下山します…
さよなら 赤兎山 バイバイ
🚶
雨は、
強くなったり、弱くなったり、
ずっと降ったままね…
その後も、
「 Mさま ムリは禁物!!ペース」で、
小原峠まで戻ってきました
🚶
ゆっくりと下ります。。。
そして山頂から1時間半ほどで、
無事、
登山口に戻ってきました ε-(´∀`*)ホッ
雨の中ひと息つく、
Mさま(左)と Sさん👬
( ホントに頑張りました、Mさま!)
☔️☔️☔️
駐車場まで戻ってきましたら、
クルマを目の前にして、
今度は雷鳴ぃ~
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ- !
( 急いで荷物を片付けて車内へ…w)
とにもかくにも、
お疲れちゃんでした、オレ
( …と、友人たちも)
🕝️
全行程 5時間10分ほど、
約14000歩でした 😅
YAMAPだとこんなカンジね・・・
帰路は、
途中で温泉♨️に寄りましたが、
ずっーと土砂降りの雨でした (;´д`)
( 勝山温泉センター 水芭蕉へ )
~そして無事、
地元に戻ってきまして、
いつもの中華料理店に突撃した次第です🍜
🌛
この翌日から4日間ほど、
疲労回復を期待して!?、
栄養ドリンク?!飲みました
( 効いてるか効いてないか分からん(笑))
長々と、
お山のブログにお付き合い頂きまして、
ありがとうございました m(_ _)m