大日ヶ岳 後編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

前回の続きです(=゚ω゚)ノ

 

晴れくもり

 

かなりのヘロッヘロあせるになりまして、

それでも無事、

大日ヶ岳登頂できました (;´∀`)

( やっぱ、暑さもあるのよね・・・山頂で25℃くらいだし)

北方面

白山が見え隠れしてました♪

 

西方面

左手に、こたろうさんが冬に登った天狗山!?

 

南方面

 

東方面

 

ということで、

この撮影位置の辺りに陣取って・・・

( 山頂の碑の北(裏)側ね)

 

昼メシですーピンク音符

( 2人ほど山頂に登ってきましたが、ゆっくり休んでるのオレだけ(笑)・・・独占状態ね)

毎度の、

オレギリ🍙登場!!グッ

( 南高梅+ゆかり、特大サイズね)

でも、食欲無くて、

4分の3くらい残しました (^_^;)

( シーフードヌードルミニも食べずじまい…)

 

代わり?にコーヒーを・・・☕

ごちそうさまでした🙏 

 

 

休憩中も、

かなりお疲れモードでした。。。

~シンドいので 横になったりして、

カラダを休めてましたが 長音記号1 (都合1時間弱)

そろそろ下山です(゜o゜) 

(最後に も一度クルっと一周撮影しました📸)

 

 

 

 

とっても名残惜しいですが・・・

さよなら、大日ヶ岳バイバイバイバイ

 

 

🚶

 

ミズキ?の花と、

( 葉っぱ良く見たら、花の名前違ってました…写真(真ん中から)右手の方がナナカマドですね)

東~南東方面の山々

 

 

(ニッコウ)キスゲ?のツボミ♪

( 花の名前はどれも間違ってるかも?・・・どなたか教えてm(__)m)

 

 

🕥

 

下ります。。。 

 

 

ゴゼンタチバナ

 

 

南方面

 

 

足がマトモに地についてなくて、

泥土を踏んで、

ズルッコケました ダッシュ

( 思いっきり尻もちねwww)

お山でが出るケガは久しぶりかな (・。・;

 

 

下りもやっぱりシンドくて

何回も休憩しました (;´▽`A``

  

 

ノアザミ 湧水

( 手首のケガを洗いましたよ)

 

 

樹間を過ぎましたので、

この辺りから、

陽射し除けに帽子をかぶりました👒

 

 

そしたら今度は、

知らぬ間に 首に掛けてたタオルを風で飛ばしてて、

失くしてました (;´∀`)

( さよなら、マイタオルバイバイ いずこへ~)

 

眺めはずーっとエエんやけど、

砂利道がとにかく歩きづらい (;´Д`A ```

( 今回、下りで3回コケてます(笑))

 

そして 山頂から1時間40分ほどで、

無事、

駐車場に戻ってきました ε-(´∀`*)ホッ

( オレの入れて5台停まってました🅿)

全行程5時間ちょっと、

17000歩でしたグッド!

( 伊吹山よりシンドかった気がするわ)

 

 

🕛

 

 

YAMAPだと、こんなカンジね。。。

とってもお疲れちゃんでした、オレ(笑)

 

 

 

*********************

 

おまけ😊

 
二日経った昨日も、
まだダルさが残ってましたので、
栄養ドリンク飲みました💪
( 買って飲んだの、何年振りやろ w)
リポビタンDスーパー @238円