大日ヶ岳 前編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

一昨日は、

猛暑を避けるべく!?、

早朝からお山へ突撃しました ('◇')ゞ

( 最近、毎週行ってるけど・・・)

 

車DASH!

 

今回はちょっと遠く ( 高速使って1時間半) の、

大日ヶ岳です。。。

( 岐阜県郡上市)

麓には、

中部地区では有名なスキー場、

ダイナランドがあります⛷

( 30年以上前に、何回かスキーしに来たなぁ)

 

 

🕖

 

いざスタートですが・・・

駐車場がスキー場入口付近なので、

ゲレンデ横をひたすら登るコトになります 😅

( もっと上が空いてるのに・・・ケチ!! www)

  

 

 

 

🚶

 

とにかく登ります・・・あせるあせるあせる

( 砂利道シンドいわー)

  

 

駐車場から50分ほどで、

やっとこさのやっと、

リフト最終地点に到着しました (;´Д`)

( すでにヘロヘロ・・・リフトが使えれば良いのに・・・勝手言ってますw)

 

ハマギクね♪

 

🚶

 

 

 

このあと、

ようやく樹間となっていきます・・・

( 晴れたり曇ったりだけど、やっぱ木陰は涼しさが違うわさ♪)

 

 

ヤマアジサイ?のトンネル

 

🚶

 

 

ここから国有林?みたいです。。。

 

 

何回かピーク右上矢印あります(;´∀`)

 

ふり返れば・・・眺望は良いです♪

・・・が、ヘロヘロあせるです (笑)

( ここまでで何回も休憩してます・・・)

 

またピーク・・・右上矢印

 

出た!ロープ有りの急登右上矢印右上矢印

 

 

 

🚶

 

登り返して、

またまたピーク・・・右上矢印

 

 

何度も何度も休憩とって・・・

駐車場から2時間20分ほどで、

ようやく山頂が見えました♪

( ・・・まだまだ遠いな!)

 

・・・あと1㎞あるって (;゚Д゚)マジカ

 

🕤

 

ツガザクラと、キバナシャクナゲ?

 

 

もうちょっとだぎゃ・・・あせる

 

 

🚶

 

高度も上がってきて、

白山が視界に入ってきました 👀

 

 

おー、山頂ぉぉぉぉ目の前ぇ~♪

( この直前でも休憩しましたが・・・)

 

そして、

駐車場から2時間半ほどで・・・

 

ヤッター!ヽ(^o^)丿

大日ヶ岳 1709m 登頂音符音符

( ほんと、シンドかったわ)

めっちゃ、ヘロッヘロォーアセアセ

 

南方面

 

でも、

とりあえず、自撮りグッ

マスク付ける余裕も無し (爆)

( 決して 吐きそう!?とかではありませんw)

 

 

晴れ

 

とりあえず、

後編に続きます。。。m(__)m