前回の続きです(=゚ω゚)ノ
無事、
伊吹山山頂に辿り着きまして・・・
( 駐車場から3時間10分ほど)
乙事主(おっことぬし)様??いましたー
( この地で、ヤマトタケルノミコトと戦った?伝説があるようです…)
🕤
ということで、
朝メシですー♪
( いつもなら昼メシね)
カレーヌードルミニ+オレギリ🍙登場!
( ゆかり+南高梅)
ウマイ
けど、オレギリ🍙半分残しました・・・
( 疲れで、食欲イマイチね)
でも、
代わり?にチョコレート食べました♪
( ごちそうさまでした🙏)
🕙
食後は、
売店に行ったり、
山頂辺りをウロウロしました。。。
( 売店で伊吹コーヒー牛乳を飲んで、ピンバッジ買っちゃった♪)
そして、
ベンチでボーっとしてると (*´ω`)ホケ
( ほっこりタイムね)
曇ったり…
晴れたり…
山の天気は変わりやすいなぁ (゚д゚)ワァ
( ほぼ無風・気温15℃位?なので、快適♪)
結局、山頂には1時間ほどいまして、
名残惜しいですが、
下山します ('◇')ゞ
( 今朝知りましたが、ちょうどこの雲と山のずっと向こう(北方向)に、こたろうさんがほぼ同時刻にいたのね♪ ~しかも同じ百名山(荒島岳)に!🏞️)
🕥
さよなら、伊吹山👋バイバイ
登ってきた道を下ります。
🚶
復路は かなり疲れが出てシンドいですが、
幾分、気が楽です。。。
( 写真中央の辺りが5合目)
登ってくる人、イッパイいました👭
( 老若男女、ソロ グループ問わず)
そして、
5合目手前で左(東)に向かいます。。。
( ちょっと下り過ぎて、登り返しました)
🚶
下りはあっという間ね (;^_^A
( といっても、カラダのアチコチが悲鳴をあげてます)
駐車場は、
右手奥に見える弥高山の、
さらに向こう側…なのよね
( あと2時間くらいは歩くんやなぁ…足イタイ)
サクラウツギ?
レンゲツツジ?
夏が近づくと、
伊吹山山頂はお花畑になるそうです🌼
( ドライブウェイのクルマでの観光客で賑わうんやろなぁ)
🚶
東方面に、
その 伊吹山ドライブウェイ
振り返れば、
伊吹山山頂が遠くに・・・
( よー登ったなぁ、オレ…足イタイ)
ミツバウツギ?
🚶
途中、何度も休憩しましたが、
上平寺城跡過ぎで、
足イタイのがピークになりました😢
( あとはもう、精神力のみ・・・昭和世代)
そして山頂から、
2時間半ほどで、
無事、駐車場に戻ってきました(;´Д`)
( ヘロヘロのヘロッヘロ…)
全行程 6時間半、
約25000歩でした (;´∀`)
( ソロでこのシンドさは 木曽駒ヶ岳以来ね)
🕐
YAMAPだとこんなカンジ。。。
ホント、
お疲れちゃん、オレ!
( これで今年の目標~ひとつ達成です)
🕡
その後、
帰社してちょっと休んで、
残務して・・・
( カラダ、ポンコツ状態ね(笑))
いつもの中華料理店に突撃!
・・・からの生大🍺
( コレ無いと、死んで?たわwww)
さらに、
唐揚げでエネチャージ👍
ごちそうさまでした。。。🙏
( 二日経って、ちょっと体力戻ってきました)