今淵ヶ岳 前編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

昨日は友人Sさんと、

高賀三山の残り一峰・・・

今淵ヶ岳山登りしてきました(;^_^A

( 過去ブログは以下👇です)

◆ 2021.7.31 高賀山 ◆

◆ 2021.11.3 瓢ヶ岳 ◆

 

今年のお山の目標は達成してるオレなので、

このお山は来年って、思ってたんですが、

結局、あと腐れなく?クリアすることと相成りました✌️

( ちょっとテンション低かったけどね・・・)

 

 

車DASH!

 

麓までやって来ましたが、

右手の林道には、クルマで行けず、

Pのトコに駐車して・・・

 

まずは瀧神社参拝いたしました🙏

( 無事、登頂/下山できますように・・・)

 

 

🕥

 

~で、早速スタートです。。。

 

 

マムシグサの実・・・イッパイある!!

( 何枚も写メしなくても…)

  

 

🚶

 

Sさんと二人、

寂しい林道をひたすら登っていきます ^_^;

( 結局下山まで誰とも会わず、貸し切り?!ね)

以下、

毎度の山道(林道)の写真なので、

スルーで・・・m(__)m

( しかもイッパイ・・・)

 

🚶

 

ここからが↓山道ね。

 

 

 

 

ヘロヘロ登ってるオレです(笑)

 

 

🚶

 

 

案内看板がたくさんある♪

 

 

   

でも、

ずーーっと急登続きでシンドい・・・(;´Д`)

 

🚶

 

駐車場から30分ちょっとで、

やっとこさ、

鉄塔のトコに出ました😓

 

 

ひと休みね♪

( 途中、何回も休んでますけど・・・(笑))

 

3分ほど休んで、

再スタートです・・・

 

🚶

 

樹間から、

紅葉(終わり気味?)がチラチラ見えます♪

 

出た!岩場 (;''∀'')

 

 

 

モミの大木のトコで、

またまた休憩です(;´∀`)

( モミ、倒木かな)

 

 

🚶

 

紅葉が見えると、

ちょっとホッとしますε-(´∀`*)ホッ

秋の山道やなぁ~🍁 

 

南方面がちょっと見えるトコありました👀

 

 

🚶

 

少し平坦なトコ・・・ウレシ♪

 

 

 

山頂までもう少しですが・・・

ここからもまた急登です(;´Д`)

( 熊笹が続き、落ち葉で足が滑るぅー)

 

  

 

🚶

 

そして、

駐車場から1時間45分ほどで・・・

 

ヤッター!ヽ(^o^)丿!

今淵ヶ岳 1048.4m 登頂ー音符

( めちゃめちゃシンドかった・・・あせる)

山頂看板2つ!あるけど、

眺望はイマイチです・・・

 

とりあえず、後編に続きます<m(__)m>

( 写真イッパイでゴメンナサイ・・・)