松鞍山 前編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

一昨日の土曜日は、

東海北陸道・美濃インターの東にそびえる!?、

松鞍山山登りしてきました(^^)/

(岐阜県美濃市)

 

車DASH!

 

この高速道を走ると・・・

いつも目に入ってくるお山で、

気になっていました。。。

( ポッコリ目立ってます(笑))

前回の雨乞岳で、

右足ふくらはぎ~脛に痛みがでましたので、

「また再発??しないか心配・・・」の確認に行きました(^_^;)

( 結果、大丈夫でした♪)

 

 

🕙

 

麓の臨時駐車場にクルマを停めて🅿

 

いざ、スタートです😊

 

 

 

🚶

 

寺洞池は、水が抜かれて??ました。

 

 

前半は、なだらかな山道です。。。

  

 

宝泉

 

少し急坂になってきます。

 

 

駐車場から30分ほどで・・・

追分

( 尾根筋に出ました♪)

(東)に行きます。。。

 

 

しばらくすると・・・

スズメバチ、出た! :(;゙゚''ω゚''):

5㎝くらいの大きさ注意

( ちょっと立ち止まってから、やり過ごしました)

 

🚶

 

この辺りから急登です右上矢印 (;´Д`)

 

 

 

比丘尼岩

( 尼僧さんがここで亡くなってる?ようです🙏)

触ってはいけません ✕

~との注意?文がありました (・_・;)

( 祟り??的なコトがあるよーです・・・たぶん)

 

 

🚶

 

さらに登ると・・・

  

 

追分から10分ほどで・・・

山頂松鞍神社です (;´▽`A``

 

 

 

山頂の看板はありませんが・・・

ヤッターヽ(^o^)丿!

松鞍山 316m 登頂音譜

 

 

 

白山遥拝所三角点がありました。

( 残念ながら、眺望はナシ・・・)

 

 

🕚

 

5分ほどウロウロして、

西側の、

前平山に向かいます(^▽^;)

( 一旦急坂を、追分まで下ります・・・)

さよなら、松鞍山バイバイバイバイ

 

 

 

~後編に続きます <m(__)m>