便秘対策。薬を使わずに便通を良くする! | ぼっち系アラフォーの私、寄り添う人です。不器用!非力!病弱!すぎる人へ。

ぼっち系アラフォーの私、寄り添う人です。不器用!非力!病弱!すぎる人へ。

不器用なアナタ、非力なアナタ、病弱なアナタ、障害持ちのアナタ
私も同じ。そんな経験から色んなことを分かち合いたいです。
なんとか工夫すれば、平均以上にはなれますよ。詳細はプロフィールをどうぞ!

ダイエットや体引き締めトレーニングをしていて、体調不良は困っちゃいます。

 

便秘はその中でも典型的な例。

 

頑張り過ぎて、便秘になり困っている人は多い。

 

 

 

食事に気を遣っていても便秘になり、苦しむケースもある。

ここでは、便秘の最終手段の1つをお知らせしよう!

 

腸内でも直腸に便が溜まってしまったら、浣腸などを使用するしかない。

しかし、毎回使用していると耐性が出来てしまうし、

また、浣腸を使用し過ぎると自分で排便する能力が衰えてしまいますます便秘になる。

 

<浣腸の容器に、白湯や水を入れて使用!>

 

浣腸の容器に、白湯(お湯)や水を入れて、それをお尻へ。

そうすることで、直腸内の固まった便を柔らかくなり、便が出やすくなる。

また、自然な刺激で便通を作ることができる。

 

ぜひ、やって欲しい。 薬ばかりに頼るのは不健康だ。

 

では、では。

 

次には、「これは、もう自分で取り出すしかない!」という便秘状態の対応策。