お久しぶりですみなさん
相変わらず不定期の超スロー投稿で申し訳ない
早速だけど近況報告を
先日(9/28、9)に地区新人戦が行われました。
前回の記事で今は落(5人1立、チームの事で、落は5番手)だという話をしたけど、
度重なる不調とメンタルの弱さに落をリストラされ、落前(4番手)になっちゃった…
まず1日目は個人戦
的中の内訳として
×○○○3中
○○○○皆中(4中)
×○×○2中
の計9/12中で3位タイ
1位は同じ高校の大前(1番手、でも前回の大前じゃなくて、当時の中、いわゆる3番手)が11/12
途中まで同じ的中だったんだけどね…
2位は他の高校の友達10/12
彼は必ず俺の1中上を行く…
で、順位決定には射詰って言って、それぞれ1本づつ引いていって、先に外した方の負けとなる、いわゆるサドンデスみたいなものをする。
3位タイは俺含め3人
俺は2番目に引く事となった。
3番手は2位の人と同じ高校の人で、その人通して1位の奴含め仲良くなった!
で、射詰。
1本目は・・・・全員外した…
自分でもイラっとしたねw
で、2本目・・・・俺だけ中って3位確定。
そして2日目、団体戦。
まあ登録順に落前。
1立目はあんまり自分らしい射ができず、俺は2中で団体合計11中
うわあって思ったけど、こんな的中でも暫定1位・・・レベルひっくいね・・・
で、2立目。今度はそこそこ良い射だったけど、また11中。
準決勝へは1位で通過。何度も言うけどレベルひっくいね・・・
準決勝はようやく調子を取り戻してきたのか3中で計14中。
乗ってくるかと思われた決勝!
だけど3中でまた11中!ふざっけんな!
それでも優勝・・・うーん・・・
そんでもって表彰の前に納射っていって、個人団体男子女子の優勝4人で一手(2本)引くっていうやつなんだけど、
部長の俺が男子団体の代表として引くことになった。
個人は同じ高校の大前ね
そいつと女子の優勝者2名と一緒に納射の体配(作法のようなもの)の説明を受ける。
説明してくれた先生が「失敗したら優勝取り消しかなw」とか言ってちょっと緊張・・・
そんで本番。
入場までは順調
男子団体は一番最後に引くこととなった。落だねw
1本目、外す!しかもめっちゃ後ろ(弓道で言う左側)!
なんかうまく引けなかった・・・
2本目、外す!同じく後ろ!
絶望しながら退場する間際・・・後ろに下がるはずが左向く!
とっさに直したけど皆にばれてた・・・当り前だわ
ちなみに大前のやつも失敗してた・・・
2人で悶絶しながら表彰を受けて新人戦は県大会への切符を個人団体共に手に入れ終了。
そんで10/5には弐段の昇段審査がありました。
相変わらず不調な上に、なぜか弓力(弓の引く強さ)を上げてしまった俺。
めっちゃ不安になりながら引いた結果・・・2本とも外す・・・
でも学科の勉強めっちゃ頑張ったから、学科の方はものすごいよくできた!
結果は、弐段昇格!
学科がよかったのかね
ちなみに大前のやつは2本とも中てて、学科もそれほど悪くないって言ってたけど不合格。
本人曰く学科で変なこと書いてしまったのかもとのこと。
正直びっくりしたし、仲良かったから残念だったね・・・
そして3日後の10/14、市民体育祭という大会に出場!
そして1週間後の10/18~20県大会!
死ぬほど不調だけど、本番までには絶対に間に合わせる!
応援よろしくね!