いやいやもうもう

この流れに自分でビックリ です。

 

振り返り続きの今年の夏。

クライマックスに

ひとり旅に行ってきました。

 

 

目的地は、

 

「いつかは行きたい」と思いながら

長々と温め続けて

もはやグツグツ煮立ってたくらいの

 

大塚国際美術館です。

 

 
 
福岡からだと
絶妙に微妙な距離&経路であり
 
「いつかのんびり下道ドライブで
行けば良いじゃん」
なんて旦那はんの言葉に
 
「そやなー」
なんてヘラヘラ答えてましたが
 
 
運転したくないし
行きたいの私だけやし
いつかと言いつつ
行かずに終わりそう…
 
そんな中
降って湧いた休み。
 
 
今迄なら
「先々で忙しくするより
休みも、はなから無かったものとして
コンスタントに仕事しとくかな」
っていう安全牌を投じるところ。
 
 
でも
 
今年の夏に受けたセッションで
内側から湧き上がったメッセージが
 
「無かったことにしない」
 
 
そうだよ。
これまでの私が頑張ったからこその
当然の権利なんだよ。
無かったことにしてたまるかよ。
 
 
もう今だよ。
サクッと行ってこよーよ。
 
 
決めれば早いので
新神戸までの新幹線と
徳島までの高速バスを予約して
レッツひとり旅の巻です。
 
 
いやー、
神戸に来るのも三十年以上ぶり。
 
若かったあの頃
異人館巡りに来て以来。 
 
 
新神戸駅の街角ピアノ
 
降りたそばからバスに乗り込み
高速の上で子午線を越え
一路、人生初の徳島へと向かうのでしたー。
 
 
いやはやスリリングな路側帯