ハロー、ボンジュール、こんにちは!
 
 
「好き!面白い!」と思ったことは→仕事にしたいと直結し、
「仕事=その道のプロ」だと思ってる私は、
そこでオノレのクオリティに葛藤していつの間にか<コンプレックス
と変わる方程式を、書きました。
 

 
 
 
その少し前の「ひとり異種格闘技」では、
「やっべ、このままじゃ続けていけないぞ」
「出来ることは、なんでもやるべ。」ってなっても、
「やりたくないことは、やらない。」ことも、書きました。
 
 
私があの時「やりたくなかった」ことは、広告を出す事や、
不到底多数の方に向けて、自己アピールをすること。

告知や挨拶程度ならガンガンやっても、
詳しい内容を、動画や画像でUPすることには抵抗があって
限定公開にしたり、上げても消したりしてました。
 
 
Facebookのプライバシー設定が「公開」じゃないことを、
「アクセルとブレーキ一緒に踏んでるじゃん!」って言われたこともあったし、
 
 
「ここが変われば、
逆にメチャメチャ広がるんじゃないのかなー。」と、
 
自分でも思っていました。
 
 
 
そもそも、なんで抵抗があったかは、
「それ、間違ってるよ。」って指摘されたくないっていう自信のなさと、
「パクられたくない。」っていう自信過剰の、両天秤なんです。
これを書けただけでも、武装解除。
 
 
ホント、何度も書くけど、
注目して欲しいのか、されたくないのか、どっちやねん!ですわ。
 
しかし、
この辺の複雑さも、私を構成している愛しい要素。
 
 
克服できたら、世界は変わるのかもしれません。
でも、克服したいの私?
 
そもそも、どんな世界に住みたいの?
どんな毎日を創造したい?
 
 

 
 
話は変わりますが、
 
私は、歌うのが大好きで、
「Sing!」っていうカラオケアプリを楽しんでいます。
 
 
これは、世界中で楽しまれているアプリで、
誰かが出しているOC(オープンコール)に、JOIN(参加)して、
一緒に歌うアプリです。
音源を作る職人さんも居ます。

世界中の人と、コラボを楽しめるし、
海外のアーチストは公式アカウントもあり、
まさに「御本人と一緒」、夢の共演だって出来ます。

 

 NE-YOだよー。

 

このアプリでOCを出すには課金が必要なのですが、
私はOCもJOINもどっちもするし、
その方法も、動画UPを好んでいます。

そして、主に海外の方をお相手にやります。
海外の方は、TwitterやInstagramとリンクさせてる方も多いけど、
シェアとか自由にしてくれたっていいよーとさえ、思っています。
 
 
英語の発音とか、全然間違ってると思うし、
自分の歌唱顔はたたでさえ大きな鼻の穴全開だし、
自己流でガンガン勝手にハモるけど、
 
自分が楽しいから、まるで気にしません。

 
 
 
この違い、何?
 
 
 
お金をもらう側と、払う側、でしょうか。
勿論、それもあるでしょうね。
 
 
 
でも、それだけじゃないんです。
 
 
 
ここに、
私の本領発揮の鍵が、ある気がします。
 
 
 
それも含めて、
今は、
自分のスタイルを
主観的感性と客観的視点で
みつめている、
傍観タイムです。
 
 
 
そんな中で、フラっと
「しいたけ占い」を開いたら、まさに今の状況でした。アハハ。
 
獅子座の12/2-12/8
 
 
 
更に遡って、2019年後半を読んで、
 
続けて、2020年前半も読んだら、
 
「あらま!!」な内容で、
アンパンマンから顔を分けて貰ったような気分でした。(どゆこと笑)
 
 
ビバ、青春!
大人の部活、楽しみまっす♪
 
 
 
 
あなたのブレーキとアクセルは?
下差し
下差し
 主観と客観を楽しむ氣呼観会 12/22冬至開催でーす。
 
 
 
 
 
 
 
 
 2020は「自分御用達手帳」で毎日をプロデュースメモ 
「本領発揮」の方法、シーン、タイミングは、たったひとつじゃありません。
是非、氣呼観手帳で、あなたに刻まれた「KEY WORD」、その鍵の束を握りしめてください。

クリックしてみてしてみて音符ルンルン

 

宝石白HPもよろしくお願いします!

Open Sesame WEB SITE
メニュー、アクセス、プロフィールなど是非読んで下さい。マジで頼むけん。

 

 

宝石白ベル「自分から本命を迎えに行く」そんな婚活を熱烈応援コラム!

「寿の花道」
コンプレックスだらけの自分を、自分で鼓舞して、自分で拓いた本命ライフ。