管弦道 〜Orchestradaのblog〜 -14ページ目

管弦道 〜Orchestradaのblog〜

2011年、東京に誕生したオーケストラ、「Orchestrada(オーケストラーダ)」公式ブログ

季節は間もなく春ですね🌸

Orchestradaは第19回演奏会に向けて粛々と準備を進めています。

https://www.orchestrada.org/concert/2021-22/19th/

 

さて、本日は弦楽器の団員募集🎻についてご案内です♪

 

Orchestradaでは首席やゲストにプロ奏者をお迎えして、パート練習や合奏で学びながら

一緒に音作りできるのが大きな魅力のひとつだと思います。

 

まずは気軽に体験で、そんな練習風景を覗きに来てください✨

詳細は以下HPの案内より↓

 

 

ブログを書いている私は弦楽器奏者ですが、

Orchestradaで音楽監督や音楽家の皆様と出会い、リハーサルを通して

アンサンブルをするための考え方がガラリと変わりました目ひらめき電球

 

本質をとらえた視点と奏法に刺激を受けて自然に引き出される音色、

プロもアマも皆が一丸となって音楽をつくる楽しさ、

ぜひ一緒に体感してみませんか(^^)音譜

 

昨日、麻布区民センターにて第5回室内楽演奏会が終了しました🎵

2019年10月12日の公演が台風で中止となってから

じつに2年半ぶりの演奏会、滞りなく終演を迎え感無量です✨

 

当日の来場者数は65名。

雨の中ご来場いただきましたお客様、スタッフや家族、

本公演を行うにあたりご支援くださったすべての皆様に、この場をお借りし心より御礼申し上げます。

 

演奏会アンケートにつきまして、プロブラム裏面のQRコード、

または下記URLから入力いただけます。

ぜひ!本公演に関するご感想などお寄せいただけましたら幸いです✨

 

 

―・・昨日、我らの音楽監督から会場の皆様へお話がありました。

台風による災害、そしてコロナによる自粛。

我慢の年月を乗り越えて、今回参加する仲間と無事に公演日を迎え

会場にお越しの皆様と時間を共にできること、

そのすべてが奇跡であると。

 

次回に向けてまた新たな気持ちでOrchestradaの音楽づくりを続けていきたいと思います。

会場で皆様とお会いできる奇跡を楽しみに♪


この度はご来場誠にありがとうございました!

次回の演奏会2022年は5月28日(土)午後、杉並公会堂にて開催予定です。

※プログラムは決定次第お知らせいたします。

いよいよ10/31(日)まで残り1週間となりました。

本当に久しぶりの演奏会、団員一同楽しみに練習を重ねて参りました。

本日はご来場の皆様へお願いです。

本公演は、会場のコロナ感染拡大防止策のため、来場されるすべての方(奏者スタッフならびにお客様)の連絡先提示が必須となります。

ご来場予定の皆様にはお手間をお掛けしますが、以下いずれかの方法にてご協力をお願いいたします。

【氏名/連絡先の提示方法】
①当日、会場受付にて記入
②下記URLより事前登録
https://forms.gle/XfwmG4Ad6ZyoJUk8A

当日は受付が混み合う事も予想されます。お待たせすることなくスムーズに入場いただけるよう、なるべく②のURLから事前登録にご協力頂けましたら幸いです。


皆様と共に素晴らしい音楽の時間を過ごせますように
ご来場、心よりお待ちしております!

ご無沙汰してます、オーケストラーダです。

 

またかなりの期間が空いてしまいましたが、

とうとう演奏会のお知らせをここに書ける日がやってきました!

 

第5回室内楽演奏会

2021年10月31日(日)14時30分開演(14時開場)    

麻布区民センター 区民ホール

  

A. ヴィヴァルディ(1678-1741) 

フルート、オーボエ、ファゴットのための協奏曲 へ長調

「海の嵐」Rv570

 Fl.山岸麻里恵 Ob.萩原美雪 Fg.冨井一夫

 

G.P. テレマン(1681-1767)

二本のフルートのための協奏曲 イ短調 Twv52 a2

 Fl.植村亜以 小林祐子

 

A. ドヴォルザーク(1841-1904)

弦楽セレナーデ ホ長調 Op.22

 

指揮 久保田昌一

 

入場無料

 

 

直前での告知となってしまいましたが、ぜひお越しいただければと思います。

また、緊急事態宣言が明けたとはいえまだ予断を許さない状況ではありますので、

マスク等での対策はお忘れなきようお願いいたします。

 

 

 

半年ぶり!

 

緊急事態宣言中はブログもやめておこうか、という事で休止していましたが、

宣言明けという事でようやく再開です。

 

ブログ休止中も合奏やミーティング、スコアリーディング等、活動自体は続けていました。

 

ミーティングでは次回の演奏会の曲決めや運営について、Zoomと対面のハイブリッドで開催。

ちょっと話が聞こえづらいとの意見もありましたが有意義な会議になりました。

画面越しとはいえ久々に顔が見れたメンバーもいますし、また何かあればこういった形でも

集まれたら良いですね。

 

次回の演奏会は11月3日に予定していて、その練習を8月から予定しています。

現在有志メンバーで練習している曲はそれまでに発表の場を設けるつもりでいましたが、

諸々の事情により一旦休止し、11月の演奏会の後に改めて再開となります。

仕上がりが順調だったのでちょっと残念ですが、一旦寝かせる事でまた新たな気持ちで

再スタートできるのではと思います。

 

という訳で、改めて活動再開!

楽器を持って歩いている人を見かけたり他の楽団で本番を迎えたメンバーもいたりと

以前のような音楽活動がようやく戻ってきているような気がしています。

 

今後の世間の状況にも寄ってしまう所もありますが、

まずは次回11月3日の演奏会に向けて動き出していきたいですね。

 

今後もオーケストラーダをよろしくお願いいたします !