第9回演奏会 入場料の謎 | 管弦道 〜Orchestradaのblog〜

管弦道 〜Orchestradaのblog〜

2011年、東京に誕生したオーケストラ、「Orchestrada(オーケストラーダ)」公式ブログ

 ついに桜が満開、春本番ですねブーケ2

3/28に本番を迎えたオーケストラーダ第9回演奏会にお越し下さった皆様、ありがとうございました。

また、当日スタッフとしてお手伝いくださった皆様、日頃より団員の活動にご理解いただき、ご支援くださっているご家族の皆様に感謝申し上げます。

{E9EEAC78-03CE-4EEF-B883-8FA09FF1F644:01}


エルガーのチェロ協奏曲では、ソリストの印田陽介さんが素晴らしい演奏をお聴かせくださいました。また、セクション間の「リレー」を大切に演奏したブラームスの交響曲第2番、皆様にはどのように届いたでしょうか?ニコニコ

さて、今回の入場料の謎の答え合わせです。

エルガーがチェロ協奏曲を作曲した際に住んでいた屋敷のあるサセックス州フィトルワースという村の人口数(2001年現在)でしたDASH!DASH!
とても小さな村で生まれた曲だったのですね~

いつにも増して難しかったですがいかがでしたか

今後のオーケストラーダも、魅力的なプログラムをお送りする予定です!!
詳細はこのブログでお伝えしていきます!
ご期待下さい音譜