息抜きのつもりが | orangesherbet

息抜きのつもりが

息抜きのつもりが、がっつりとスクラップブッキングな1日になってしまいました。
先月のゆんさんの定期クラスの残りを仕上げました。
A4レイアウト。
日本人には馴染み深いA4。
A4のファイルに保存したり、格安の額縁もあるので飾りやすいサイズですね。
でも、私は、このサイズは初めて。
12インチよりも小さいのは良いのですが、縦長のサイズ感が難しい感じがしてます。
そして同じくレッスンの残りの6インチ。
真四角だと落ち着くニコニコ
12インチの残りを余すとこなく使い切りたく、A4も6インチも余計な所にもペーパーを切っては貼っています。
そのくせレッスン中に切ったはずのパーツが無いというタラー
まぁ、良いかぁと違うパーツをまた貼る。
あっちを貼ったり、こっちを貼ったりとするのが楽しいと最近は思ってます。
お姉ちゃんの部屋のベッドの柵に立つななちゃん。
凛々しすぎる(笑)


前日のクロパのお手伝いでゲットした6インチのキットも仕上げましたラブラブ
姫ママさんのキットです。
毎年、春に桜の花を写真に撮るのが私のブームなんですが、プリントはあまりせず。
せっかくなのでinspicでプリントして貼ってみました。
inspicでプリントすると後ろがシールになってるので、すぐにペタっと貼れて良い感じ。
左の写真を、もう少し下に貼るつもりだったのになぁ。
写真の下のラインが並んでしまったのが残念だったわタラー

かっこいいかんじのレイアウトも姫ママさんのキット。
ななちゃんの色合いにぴったり。
inspicでプリントすると濃くなるので、画像を明るくしたのに、まだ濃い〜色合いですねタラー
ゆんさんの12インチのキットも買ったので、密かに我が家の子どもたちの写真でも作ろうと思っています。
気軽に始められるのはスクラップブッキングの良いところだと思いますニコニコ


12/1.2は大東南公民館でゆんさん主催のイベントキラキラ開催します。
遊びに来てくださいね。

そして12/11からは日本橋三越でトールペイント コレクション展です。
私も井川恵美先生の販売品のお手伝い。
楽しんで描いてます〜ルンルン