こんにちは!
キネシオロジスト Rika です。
昨日
カフェキネシWSを開催しました。
いらしてくださったのは、
ご近所で
地球にやさしいワークショップを開催している
ふ和り の美里さん☆彡
受けてくださって、今回は
カフェキネシWSにご参加くださいました^^
カフェキネシとは、
上質なアロマを筋反射でえらび、
心と体を整えるセラピーです。
カフェキネシで使われるアロマは
経絡に対応しています。
経絡とは、人体に流れる14種類のエネルギーラインのことです。
鍼灸や、漢方で診断をすることを「証をたてる」といいますが
経絡はその土台となる理論です。
症状=経絡の異常 とみなし
その経絡を特定し、鍼やお灸や漢方で
経絡の流れをよくします。
これが鍼灸の治療の流れです。
カフェキネシはそれを
経絡対応のアロマで行います。
経絡の半分は
手の指の爪の際からスタートしています。
その手からスタートする経絡に触れ、
バランスを崩している経絡を
キネシオロジーの筋反射で特定します。
その経絡に対応するアロマを
シュッとひとふきするだけで
滞っていた経絡の流れがよくなります。
そうして
心身のバランスを整えることができるのです。
美里さんがカフェキネシを受けて、
これいいなぁ。とおっしゃっていました。
「エネルギーの滞りを解除したり
流れをよくしたりする
スピリチュアルな手法がたくさんあるけれど
カフェキネシは、ピンとくるというか、
ふわっとしていないというか、
ちゃんとしているというか。」
とそんなことをおっしゃっていました。
そうそう「わかる」っておっしゃっていました。
美里さん自身
エネルギーに繊細な方なので
スピリチュアルな力やスキルに重きをおいても
いいぐらいの方なのです。(とRikaは思う)
でもスピだけってのも違う。
かといって、
行動療法のような
「意識」に重きを置くセラピーも
それだけじゃない気がしてと。
カフェキネシは、
「スピ」と「科学」の真ん中ぐらいに位置しているのかもしれません。
そして
バランスが取れているのかもしれません。
理論もある。
(経絡という東洋医学)
エネルギーラインも扱う。
(スピリチュアルな分野)
アロマも使う。
(物質的&脳生理学に基づく)
怪しさ満点だと
このセラピーを使う人が限られてきますし
紹介するのもためらわれますよね。
でも、アロマがあると、
セラピーしやすいし
楽しいし
心地よく。
それぞれのスピリチュアル度や理論(科学)派度に応じて
相手が分かりやすいように説明をしていけばよいのです。
そんなところを
気に入っていただけたのかなぁと思いました❤
美里さんの記事は
またつづきます。
キネシオロジスト Rika
セミナー&wsのお知らせ
3月4月スケジュール更新しました!
http://www.orange810.com/yoyaku/000266.html
キネシ関連のコラム・セミナーのお知らせを
月一でお届けしています。登録はこちらから。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=jqocirnmwirnmu
【4/18(木)】
・ 経絡対応アロマを使った
キネシセラピーを学びます。
【4/16(火)・5/11(土)】
・経絡対応の上質なアロマを使って
セルフキネシセラピーの方法を学びます。
【5/14(火)・6/1(土)】
・フェアリーミストを使ってチャクラを
整えるセラピーを学びます。
【4/5(金)・6/18(火)】
・フェアリーミストを使って「自分の」
チャクラを整えるセラピーを学びます。
・リッスンボディー 身体の声を聴くセミナーです。
【4/20(土) 残席1】
・セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会
【日程リクエスト承ります】
・ セルフセラピーカードのリーディングが
できるようになります。