雨の中キネシセラピーへ | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

今週は雨の日が続きそうですね。




 私はキネシセラピーを受けに横浜へ。

東横線は渋谷と自由が丘の間で運転を見合わせてたらしく、変則タイムで動いています。



施術は三時間のコースをとっているのでお昼をまたぎます。

なので、電車に乗る前に
元住吉駅のドトールで朝ご飯をすませる予定でした。



ドトールについて、バッグを椅子において、財布を取り出そうとして、はっと気づきました。

あ、お金持ってきていない(゜∀゜)


そのままきびすを返し、戻りました。

今日は余裕でブランチドトールの時間があったはずなのに…


前回は反対側行きのバスにのろうとしてウロウロして結局時間ギリギリで。


でも、今回は行き方もわかったし、余裕だわ。とおもっていたら、またギリギリだし。


結局ドトールには行って、さっと食べてきたんですけどね。


なんだかんだあるなぁと。

あまり外にでなれてないので仕方ないのかもしれないけど。


心理的に言うと、抵抗が起こっていると言えたりしますね。

スピリチュアル的に言うと邪魔されていると言われることも。(何に!?)

ただ疲れていて、注意散漫になっているだけかも。


どれも可能性としてはあるのだけれど、

私に限って言うと、この注意散漫な感じ

体調がどうであろうとずっと、こんな感じなんですよね。



体調が悪いとさらにひどくなります。


いろんなクライアントさんと接していて感じるのは「発達障害」的な性質です。


このあたりの性質は、コミュニケーションの課題を抱えることもあります。

ひとりでいるぶんには、あまり問題は起こりません。


今、電車内の限られた時間でこの文を書いているのですが、

そのあたりへのアプローチが始まった感じがしています。

おっと着いた。

ではまた。


利佳


駅を降りたら雨はやんでました。

そして………寒い(>_< )