おはようございます。
心理カウンセラー 利佳です☆
今日もしとしと雨。。。でもそろそろやむかなぁ☆
さて、
たくさんの名言!が生まれます。
名言メーカーのひとり
ゆみ子さんがフェイスブックで感想を書いてくださいましたので
ご紹介いたしますね☆
ちなみにゆみ子さんがひいたカードの絵と
お茶会直後の感想はこちら
その後FBで書いてくださった感想がこちら↓です☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日は利佳さんのセルフセラピーカードのお茶会に参加しました❣️
今回で3回目。1年半ぶりに利佳さんにお会い出来ました💖
産休あけての利佳さんは更に素敵に輝いておりました(≧∇≦)
ご一緒させて頂いた皆さまのお話は私の中に起きてることとシンクロしていて、とても深かった!
皆さま、ありがとうございました💕
今回のカードは「選択」と「復讐」
いつでも自分で選びスタート自分ゴールする
ゴールは再び「選択」の時
終える事も「選択」、進むことも止まることも全て自分で決めてきたのだと(。-_-。)
たとえ無意識で選んだとしても親に言われ泣く泣く選択したとしても誰じゃない私の選択
二枚目の「復讐」のカードを見たときに母に復讐していると感じて私が不幸を選択している事に気付きました。
「無意識な選択」
心だけじゃなく体もその影響で拗れているのだと(。-_-。)
もう、そこから出よう❣️
不幸を選択するも幸せを選択するも私の意思を持って、私は私に対して責任を持とうという決意をもてたこと
母というものは永遠のテーマ
越えていくテーマなのだとの気付き✨
良い母にしても反面教師な母でもどちらも越えていかないととならないのだと
良いも悪いもないのだと改めて感じて
とても穏やかな気持ちになれました💖
感謝✨
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ゆみこさぁ~~ん
ありがとうございました!
「母」というのは私たちの大きなテーマですね。
自分にとってのお母さんもそうですし、
「母としての自分」もそうです。
子育ても、家事も、夫婦関係も素晴らしいお母さんになりたいって思うかもしれないけれど
それはそれで子どもが大きくなったとき
越えられない大きな壁、大きな存在になってしまい
苦しくこともあります。
お母さんのようになれない(>_<)
そんな自分はダメだ~~ってね。
どんな母でも子どもは自分なりのテーマをもって成長していくようです。
だからこそ、やっぱり母は、
自分が幸せでいるしかないんだなぁって思います。笑
どんな自分でも影響を与えちゃう存在。それが「母」。
こんな母でもう嫌だった!!
という子どもも
こんな母で素晴らしかった!
という子どもも
違うテーマをもって、越えていくようです。
また、
自分の性格や、今の心理が
母に影響されている
と書くと
全部母のせいにしているみたいで嫌だ。
と嫌悪感を持つ方もいらっしゃいます。
好きなんですよね( *´艸`)
お母さんのことが。
だれが悪い、
だれのせいで。
という世界にいると、
私が悪いのか
あなたが悪いのか
だれが悪いのか。悪くないのか。
という争いの世界に入ってしまいます。
「誰々が悪い」と
誰かに罪を着せるような争いの世界にいなくても
自分がどんな影響をうけているのか
を冷静に見つめることはできます。
自分を責めることなく
誰かを責めることもなく。
とても穏やかに
自分の物語を紡ぐことができます。
自分の物語を
感情に巻き込まれず
俯瞰(ふかん)してみることができ、
語ることができると
なんとも心が穏やかになります。
ゆみこさんも
そんな穏やかな気持ちを味わっておられるのでしょうか^^☆
心理カウンセラー 利佳

ワークショップ&お知らせ
セルフセラピーカードお茶会 【8/18(木)】
・ セルフセラピーカードの交流会&体験会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』 【8/5(金)】
・ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
http://www.orange810.com/workshop/000326.html
カフェキネシイントラワークショップ 【8/7(日)】
・ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカード リーディングセミナー
・ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう!
http://www.orange810.com/workshop/000327.html
キネシオロジー1Dayセミナー
・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。