一人ではなかなかできないなら | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

半年ぐらい前かな

母が腰を悪くしました。

 

大事にはいたらなかったのですが、

母がそこから大きく変わった気がします。

 

母はなかなか自分をメンテナンスすることをおっくうがるところがあります。

 

でも先日沖縄に帰った時、

 

どうも整体?ではないけれど、

リハビリのように体操をしに通っているそうです。

 

一週間に一回体操に行っているそうです。

 

たった30分だけれど

帰ってきたらくたくたになって

うごけないそうです。

 

しかし、次の日。

 

カラダが違うんですって。

 

カラダがとっても軽い!と言っていました。

 

だから毎週かよってせっせと体操しているそうです。

 

そしてここからが関心したところなのですが、

母はこうも言っていました。

 

「一人では、やらないのよ。」

 

って。笑。

 

「一人ではやらないから、わざわざそこに行って、体操しているの。家でもできるのだけれどね。」

 

って。

 

これを聞いた時に、

自分が開催しているお茶会と一緒だなぁ

と感じました。

 

セルフセラピーカードのお茶会は

初心者さんも大歓迎ですが、

 

セルフセラピーカードの講座を受講された皆さまにもお勧めです。

 

自分で引いて、

自分と向き合う。

 

ことができれば一番よいのです。

 

私がいなくとも

お茶会がなくとも

自分でカードを引いて、読み解いて、心とご対面するのが理想的です。

 

でも・・・やらないでしょ(爆)

 

 

もちろん、自分でひいて取り組んでいただけたら

どんどん気づきのスピードが速くなりますし

インスピレーションもどんどんおりてくるようになります。

 

でも生活に埋もれしまって

面白味や新鮮さが失われていくのも事実です。

 

だから

そんなマンネリをリセットする

「場」があると、テンションがあがってくるものです。

 

 

 キネシでもそうです。

 

一番キネシ熱が上がるのは、キネシをやってもらった時。

 

キネシの練習会に参加した後。

 

テンションあがります。

 

だんだんと落ちてくる鮮度が食い止められます。

 

 

母も体操が良いとわかっていても

一人ではテンションが乗らなかったのでしょう。

 

鮮度を保つために、場に出かけていくことが必要だ。

と母が気づいたことが私にとって驚きでした。

 

一人でやろうとせず、

なにかを利用しようとしたところが

なにかに頼ろうとしたところが母の大きな変化でした。

 

鮮度を保つ工夫していますか?

 

心理カウンセラー 利佳

 

励みになっています!!ぽちっと応援お願いしますaya

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

 

クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバー

 

ハート セルフセラピーカードお茶会 【7/20(水)】NEW

 ・ セルフセラピーカードの交流会&体験会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html

 

ラブラブ セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』 【8/7(日)】NEW
 ・ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス

  http://www.orange810.com/workshop/000326.html

 

コーヒー カフェキネシイントラワークショップ 【8/21(日)】NEW

 ・ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html

 

クラブセルフセラピーカード リーディングセミナー

 ・ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう! 

 http://www.orange810.com/workshop/000327.html

 

パー キネシオロジー1Dayセミナー

 ・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html