こんばんは
オレンジ物語
心理カウンセラー 利佳です。

Tさんから
ピーチタッチ の感想をいただきました。
後編です☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
利佳さんの昨日のブログ を読ませていただいて。
復帰後初で緊張するとはお聞きしてましたが、
でも、自然体の利佳さんが素敵だなぁと。
そして、以前は利佳さんも、役割とか、自分で許せない、
そっか。その人にとって、もしも完璧な姿があるとしたら
それは自分の心に忠実に従って表現を出来てる、
なのかもしれないなぁ、と思いました。
利佳さんからメールいただいたお言葉。
そんな自分もそのまんまで、
ありがとうございます。
そうなりたいです!これからもどったんばったんしながらも、
利佳さんのサロン、見つけたこと、嬉しいです(#^^#)
来月のカフェキネシ講座もぜひぜひ参加させていただきたいです!
まずは、自分(笑)。
そして今度は夫や子供にもやってあげられるツールがあるといいな
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Tさん、
ありがとうございました!
その人にとって、もしも完璧な姿があるとしたら。
それは自分の心に忠実に従って表現を出来てる、
ほぉぉぉぉ!
そうですね!
私感動しましてね。
この文を読んで、Tさんに思わず
「おお!私、完璧ですね!」って言っちゃいました。
ワークショップの中では
「完璧じゃなくていい」なんて言いながら(笑)
でも
ワークショップの時の「完璧」と
感想に書いてくださった時の「完璧」とは
意味がちがいますが。
セルフセラピーカードでもね
とりあえずのゴールというか
とりあえず目指す姿ってここなんですよ。
ダメな自分も
カッコ悪い自分も
素敵な自分も
かっこいい自分も
どれも否定せず
遠慮せず
両方を受け入れることができるのが「完全」ってね。
緊張する私に 今ではNGをつけません。
以前はNGつけていました。
緊張することを隠していました。
緊張しないふりをしていました。
一生懸命緊張していないふりをしているのに
わざわざ暴きに来る人もいて
そんな時は腹が立ちました(爆)
セラピスト仲間や
キネシ仲間が
こんなことは気にならなくなりました~
緊張しなくなりました~
なんて言っているのを聞くと
さらに自分を隠したくなっていました。
でも、
こうやって
取り繕えば取り繕うほど
身につける鎧はどんどん重くなって
疲れてしまって
パフォーマンスは落ちていきました。
いい感じのリズムでいられている自分にも
気づくことができていませんでした。
「私」はどこにもいませんでした。
そこにいたのは何者かのふりをしている
「私のようなもの」でした。
それをまずやめることにしました。
まず決めました。
そして
隠そうとする瞬間を 見逃さずに捕まえて
「それでいいよ」
「それでいいよ」って
何度も声をかけてあげているのが今。
だったりします。
Tさんの感想には
今まさに私が目指しているところや
セルフセラピーカードのセミナーで
大切にお伝えしたいところが表現されていたので
とっても嬉しくなりました(#^.^#)
「できるふり」やめちゃいましょう!
「器の大きいふり」やめちゃいましょう!
できない自分を認めることは
決して自分をあきらめることではありません。
自分の長所も欠点も
全部ひっくるめて
光にしてしまう魔法!
なのですから。
完璧な姿とは
長所はもちろん
一見短所に見えるところも
ぜんぶひっくるめて
自分はそんなところがあるなぁ
と
追い出すこともせず
排除することもせず
まぁぼちぼちやっていこうよ
と仲良く共にやっていく姿勢にあるのだと思います。
Tさん、
本当にありがとうございました。
どったんばったんしながら
ともに進んでまいりましょう~~☆
心理カウンセラー 利佳
ワークショップ&お知らせ
セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』
・ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
http://www.orange810.com/workshop/000326.html
カフェキネシイントラワークショップ 【5/18:残席2】
・ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカード リーディングセミナー
・ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう!
http://www.orange810.com/workshop/000327.html
セルフセラピーカードお茶会
・ セルフセラピーカードの交流会&体験会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
キネシオロジー1Dayセミナー【6/3】
・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシカウンセリングセミナー
・ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ
http://www.littletree-seminar.com/124591250112455124611249312471124591