【カフェキネシ感想】お客様が話しやすい雰囲気づくり | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

冷たい雨でございますね。


こんばんは

オレンジ物語 利佳です。


カフェキネシWSにご参加くださった

Tさんから感想をいただきました。



なんだか

ご紹介するのがこっぱずかしいのですが、

半分穴に入りながら

ご紹介させていただきます(*゚ー゚*)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


セラピストとして開業するに当たり

知識と技術をさらに身につけたいと思い、

受講させていただきました。


金城さんの実体験からのお話を聴くことができ

今後の参考になりました。


それから、

金城さんの醸し出す雰囲気が

とても勉強になりました。


これからカウンセリングをしていく上で、

お客様が話しやすい雰囲気作りが

大切だと思うので

とても学ぶことが多い二時間でした。


ぜひセラピーに取り入れたいと思います。


【キネシセラピスト T・Nさん】


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ほめすぎです(*^_^*)

でもありがとうございます。


私もまだ未熟ではありますが、

日ごろ大切にしているところを

見てくださったので

とてもうれしい気持ちでいます。


カフェキネシも、ふつうのキネシも、ふつうのセラピーも

技術が大事であることはあたりまえ。


でも、

ときどき、

技術はちょっといまいちでも


なんだかこの人には話したくなる。

なんだかこの人のいうことだったら聴きたくなる。


そんな人いませんか?


逆に技術はばっちりだし、

見たてもばっちりなんだけれど


もうお前にははなさない(-"-)


って思いたくなる人いませんか?



ついつい技術ばかり、

ちゃんとしているかな?

できているかな?


って気になっちゃうのですが、


いや、技術はほんと大事なんですよ。

大前提で

技術の習得は大事なんですが、


目の前の「人」を大事にすること

が忘れ去られないようにしたいものです。


そのために、

今、自分が心地よく参加できているかな?

今、相手が心地よく参加できているかな?


両方を問いかけ

心がけていけば、

おのずと楽しい空間が出来上がります。


少し外れてきたら

そのつど軌道修正していけば良いのです。


まずは自分が楽しんで♪

Tさん、

ありがとうございました!


心理カウンセラー 利佳

クローバー黄色い花クローバーワークショップ&お知らせクローバー黄色い花クローバーカエル


ラブラブ セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』【1/24】 
 ■ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス

  http://www.orange810.com/workshop/000326.html


コーヒー カフェキネシイントラワークショップ 【1/26

 ■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。

 http://www.orange810.com/workshop/000310.html  


クラブセルフセラピーカード リーディングセミナー

 ■ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう! 

 http://www.orange810.com/workshop/000327.html


ハート セルフセラピーカードお茶会 【2/13】NEW

 ■ セルフセラピーカードの交流会&体験会

 http://www.orange810.com/workshop/000311.html


パー キネシオロジー1Dayセミナー

 ■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。

 http://www.orange810.com/workshop/000303.html


虹 カフェキネシカウンセリングセミナー

 ■ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ

http://www.littletree-seminar.com/124591250112455124611249312471124591