一気に秋めいてきましたね。
秋は、おセンチな気持ちになるので、
あまり好きな季節ではありません。
でした。。。。
が!今年はなんだか違っています。
長袖のコットンシャツを出し、
少し肌寒いなぁと靴下をはき、
読書してぬくぬく。
ぬくぬくぬく。
ぬくぬくぬくぬく。。。。
あーーーーーー籠り姫万歳!!
森の小屋に籠っている感じが
とても心地よく感じて幸せを満喫しています。
こんにちは
オレンジ物語
心理カウンセラー 利佳です。
昨晩、「若者たち」というドラマを見ました。
(今日はネタばれ~~注意!)
主人公は男性なのですが、
その娘が、超未熟児で生まれてきました。
1000グラムにも満たない小さな体で。
72時間。
72時間耐えられれば、その後の生存率はかなり上がります。
でも、まだ肺も十分出来上がっていないので、
とても厳しい状況。
お母さんの方も帝王切開出産だったので、
横になっていて、赤ちゃんの様子がわかりません。
主人公は、「大丈夫、元気だよ」と告げ気丈にふるまいます。
このあと、いろいろあるのですが、
弟に、
「少なくとも、赤ん坊と向き合っていなことだけはわかる」
と超厳しいことを言われます。
「生まれてこなければよかったとか思っているんだろ!」
「このまま助からなければよかったのにとか思っているんだろ!」
主人公は、必死で、抵抗します。
そんなことはない!って。
で、ぶん殴り大会になるのですが、
あとで、懺悔するんですよね。
「そうかもしれない。」って思っちゃったんだ。
赤ちゃん見た時、かわいいとか思う前に
なんでおれの子がとか
なんで他の子じゃないんだよって。
悪かったとかしか頭に浮かばなくて。
だから
助からなかったら。。。助からなかったら。。。
育てなくても済むとか。。。
一瞬でもそんなことを考えた自分が悔しくて情けないよ。。。
と涙ながらに。
この主人公は、本当にまっすぐで、曲ったことが嫌いで、
とても正義感が強くて、責任感もあって、行動力もあって、
両親がなくなってからは、
弟妹たち、家族を全力で守っているのだけれど。。。。
でも、だからこそ、「光」の自分しか知らないのです。
「影」の自分を知らない。
それを弟(影)が触れてきた。
そして
兄は自分の「影」に触れることができました。
でも、それは、人間の醜いココロに触れるということだったわけで、
ただでさえ、ショックな状況なのに、それはそれはしんどいことなわけです。
でも、その後、
影は統合されていくわけなのですが。。。
不安や怖れの向こうにあった、
ああ、子どもが生まれた!という感動と愛を
思い出してきます。
完璧に、「生まれてきてよかった!ありがとう!」
って思えることが、なんて難しいことなのか、
そして、なんて有り難いことなんでしょうか。
少なくとも、それが当たり前で、当然にできること
ではないようですよ。
人は、
たくさんの「影」を持ちながらも、
それと戦いながら、抗いながら、
ときには、受け入れながら
それでも
いろいろあったけれど、これが自分の「選択」
を生きていくもの なようです。
心理カウンセラー 利佳
ワークショップ&お知らせ
セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』 【9/6】
■ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
http://www.orange810.com/workshop/000326.html
カフェキネシイントラワークショップ 【9/8】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカード リーディングセミナー
■ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう!
http://www.orange810.com/workshop/000327.html
セルフセラピーカードお茶会 【10/02】
■ セルフセラピーカードの交流会&体験会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
キネシオロジー1Dayセミナー
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシカウンセリングセミナー
■ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ
http://www.littletree-seminar.com/124591250112455124611249312471124591