よく
セラピーやカウンセリングの技法・基本編で、
「安心・安全」の場を作るー
なんて文章を見かけるけど
どこかでさっと調べると
どういうことなのか出てくるので、
それは皆さんの探究心に任せて
(簡単に言うと 放っぽり)
要は、
クライアントさんが
安心して話せる場を作ろうね
ってことなんです。
それをするには、
・ どんなスタンス【マインド】 で
・ どんな技術【スキル】を使って
「安心・安全」の場を作るのか。
この二つが大事になってくるのですが、
両方があることが大事です。
良く見るのは、片方だけやっている光景。
これさえやればという、技術やスキルに走っては、
そのウソっぽさがクライアントさんに伝わっています。(笑)
はたまた、
思いやりが大事だ!
といって、
どうその思いやりを示せばよいのか分からない、
つまり、どうスキルアップすればよいのか分からない
精神論 だったり。。
マインド無しのテクニックは「ウソ」です。
テクニック無しのマインドは「つかえません」です。
*ものすごい器の広いマインドがあれば、
テクニックは必要なくなってきます。
セラピストの人生をかけた必須課題でありますが、
だいたいにおいて、
私たち、器、小っさいですから(爆)
まずは謙虚にスタートしましょうか。
笑
そして、
何をもって
「危険」というのかな。
などお伝えしたいことは山ほどありますが、
カードセミナーに参加されている皆さんは
セラピストになるわけではないので、
必要最低限
カードセラピーをする上での
マインドやテクニック
を知っていただく予定です。
あと、これを磨いていくのは「経験」ヽ(^。^)ノ
なんですけれどね☆☆
ワークショップ&お知らせ
カフェキネシカウンセリングセミナー
【2/22】
・ カフェキネシでセラピーするコツ。テーマ設定のコツ
セルフdeカフェキネシ『ピーチタッチ』
【2/09】
・ カフェキネシの経絡アロマでセルフメンテナンス
・ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
セルフセラピーカード リーディングセミナー
【開催中】
・ セルフセラピーカードで自己との対話を極めよう!
セルフセラピーカードお茶会
【2/08】 残席1
・ セルフセラピーカードの交流会&体験会
・ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。