こんばんは
オレンジ物語の金城です。
「どうしたら相手に分かってもらえるんだろう」
って悩むこと多いと思うんです。
がね、
同じぐらい大事なことがあって、
「相手のどんな部分を分かってあげられるかな」
という思いも、相手との架け橋になります。
自分をわかってほしい。
そのために言葉を尽くすことも必要。
と同時に、
相手をわかろうとする。
も大事。
わかってほしい
うけいれてほしい
だから あなたが変わってほしい
と進化(?)することが多くて。
相手を変えようとすると、
相手は敏感に察知して、変えられるものも硬くなに変えたくなくなっちゃうね。
あなたは、そのままでいい。
あなたは、このままでいい。
そんなあなたが好きだよ。
という部分を少しずつ増やしていくと、
相手は安心して、変わることも厭わないよ。
だって本当は、あなたとうまくやっていきたいと思っているのだもの。
でも、
変われと言われると、
本当は心の中で変わりたいと思っていても、
変わった自分しか愛されないように感じ、
がんばっている自分しか愛されないように感じ、
日々の自然体でいる自分は愛されないように感じ、
本当の自分は愛されないように感じ、
その愛がウソ臭く感じ、
敏感に、
「それには答えられません。」といって
カラダやココロが変わるのをやめてしまうのよ。
相手を変えるために、「そのままでいいよ」
なんて言っては、下ごころみえみえなので(笑)
それは通じないのだけれど。
もちろん、すべてにおいてこれがいえるわけじゃない。
中にはまったく逆の反応で、
相手をわかろうとすることばかりで
自分を伝えることをしていない方もいるからね。
その場合は、逆ーーー だね。
相手をわかろうとするは すこしお休み、
自分を伝える を心がける だね。
一生懸命自分を伝えたのに
あまりうまくいっていない時の
一つのヒントとして。
メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴
メンタルサポート オレンジ物語
/無料メールマガジン【心コミュ】
ココロとカラダの調律師 金城利佳
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー 【9/23他日】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ 【9/22他日】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会 【9/22他日】
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会