こんにちは
オレンジ物語の金城です。
先日のカフェキネシインストラクター養成WSに参加してくださった受講生さん、
なんと、以前にキネシオロジー1Dayセミナーに、同じ日に参加されたお二人でした(*^_^*)
玄関で、あがる叫び声
あーーーーーーー!
なに?なに?私は無視?
と二人で大盛り上がり。笑
キネシオロジー1Dayセミナーも月一で開催していますし、
カフェキネシに至っては、月に2,3回開催しています。
そのタイミングがぴったりあうなんて、びっくりですよね!
でもね、おもしろいことに、
たびたびそういうことが起こります。
駆け込み申込みされた方が、
前回のセミナーでペアになった方と出会う。
とか、もう神様は何を図ったのでしょうかね。
心理療法なんぞしているとね、
そういう図らいがよく起こります。
よく起こるというよりも、
それによって私たちは、
お客さまもトもカウンセラーも動かされているんじゃないかって思うぐらいです。
だから、
お客様自身のお話だけじゃなくて、
お客様の身の回りで起こった出来事も大事に扱っていくようにしているんですよ。
だって、
どこにその図らいが落ちているか見逃せないでしょ!
先ほどから、「図らい」という漢字をつかっていますが、
「はからい」に当てる漢字は、本来は「計らい」が正しそうです。
変換では「計らい」とでてきて、
「図らい」とはでてきません。
でもね、
私も、受講生さんも、個人セッションのお客さまも、その周りで起こる出来事も、
その周りにいらっしゃる人々も、
「布石」のように、「図」が描かれて、配置されているように感じるのですよ。
河合隼雄先生や、ユングは確かにそう言っていたけれど、
それを直に体験すると、
「神秘」だけでは、表現が足らないぐらいです(*^_^*)
なにか、悩みが生じている時は、
病理が起こっているのではなく、
その人が問題なわけでもなく、
ある目的(自己実現っていいますが)に向けて無意識が動き出しているようです。
そんなスタンスでみると、
その「布石」
その「配置」が完璧な図となって見えてくることがあります。
神の芸術に感嘆するばかりです。
メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴
メンタルサポート オレンジ物語
/無料メールマガジン【心コミュ】
ココロとカラダの調律師 金城利佳
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー 【7/21】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ 【7/7】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます