うつうつシリーズ最終編です。
こんにちは
オレンジ物語の金城です。
昨日は、症状としての「怖さ」
について書きました。
今日は、原因としての「怖さ」
について書いていこうと思います。
原因としての「怖さ」
いわゆるトラウマです。
うつうつして外出がしたくなくなる理由の大きなモノは、
「エネルギーの枯渇」だということをお話ししました。
怖さがずっと続いていると、
感情エネルギーが疲弊してくるわけです。
そして、
「怖さ」の原因が、「トラウマ」にあることも実は多いのです。
そこには、人間関係が色濃くからんでいます。
トラウマというと、
大きな出来事 という印象を持つ方も多いかもしれませんが、
大きくなくても
辛い状況が長期間続くことで
一見小さな出来事でもトラウマ化することがあります。
身の危険を感じた
恫喝された
というタイプのものは分かりやすいかもしれません。
しかし、
無視状態がずっと続いた
いやみがずっと続いた
罪悪感をずっと持ち続けた
という類のモノは、
小さな出来事ゆえに
あまり大きなこととして扱われなかったり、
あまり覚えていなかったりします。
慣れてしまっていることも多いです。
が、
長期間続くことは、大きな出来事に匹敵するぐらいの破壊力があります。
また、
小さな出来事がトラウマとなってしまう要素があったともいえます。
つまり、
その前にすでにトラウマがあった。
すでに、原因としての「怖い」があったと考えられます。
すでに原因としての「怖い」があったために、
一見とるにたらない出来事が、その方にとっては、
大きく情動を揺さぶられる経験になり、
新しいトラウマになった可能性があります。
直接的には関係のない様に見える出来事でも
トラウマをトラウマせしめたトラウマがあるわけです。
なので、
同じ出来事を体験しても、
その出来事がトラウマになるかどうかは人によって違うわけです。
だんだんこんがらがってきましたか。
大丈夫ですか(^_^;)
もちょっとね。
このように、直接は関係しているようには思えないトラウマの類には、
◆ 親しい人との別離 (死を含む)
◆ 長期間つづく不快な情動
◆ 暴力(言葉も含む)
◆ 昇進や結婚などの大きな変化
などがあります。
喪に服したり
徐々になれたり
対策をたてたり
誰かにそばにいてもらったり
することで、
乗り越えられることもありますが、
喪に服すこともできず(十分悲しむ余裕もなく)
いきなり現場に放り出され
対策対応をねる余裕もなく
苦しさを分かち合う人もない
となり、ココロが癒されることがないと
トラウマ化する可能性が高いと言えるでしょう。
うーん。。。しかし
こういう状況って、現代社会の中であまり珍しいことではないですよね。
辛い状況におられた方はいっぱいいる気がします。
いつまでたっても改善しないうつうつ感は、
こういう例が多いです。
ご自分で振り返ってみて、
こころあたりがあるならば、
それをテーマにセラピーに取り組むのがよいでしょう。
また、
セラピーに行かなくても、
ああ、これが発端だったんだな
と、安堵の気持ちでご自分のことを見つめてみてはいかがでしょうか。
カラダがこれだけ反応するぐらいの、
大きな出来事だったんだなぁ
という認識を持つことは、
カラダやココロへの愛を育むことになります。
愛というとこっ恥ずかしい方(*^_^*)は、
「大切に思うココロ」と置き換えてもいいでしょう。
怖かったね。
辛かったね。
さびしかったね。
自分という味方が一人、増えますね。
カラダはきっと嬉しいと思うよ。
カラダはきっと安心すると思うよ。
辛い気持ちを分かってくれている人がそばにいる。
あの安心した感じを思い出して。
安心した中なら、なんでもできそうで、力が湧いてくる感じを思い出して。
あなたがそこにいるだけで。
なにもする必要はない。
励ます必要もない。
役に立とうとする必要はない。
いいことを言ってあげる必要もない。
ただ、
相手の気持ちによりそい、そこにいるだけでいいのです。
世界で一番心強い味方に私たちはなれる。
メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴
メンタルサポート オレンジ物語
/無料メールマガジン【心コミュ】
ココロとカラダの調律師 金城利佳
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー 【5/19】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ 【5/22】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会 【5/21】
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます