こんにちは。
心理カウンセラー金城です。
「みせる」と「本当」について時々思うことがあります。
私は、
こうやってブログやHPまたはメルマガで記事を書いています。
なんで書いているかといえば、まず一つ目は、
ご相談者さんに来ていただきたいからです。
ぶっちゃけすぎでしょうか。
私がどんなことを考えているのか、
私がどんな知識を持っているのか、
私がどんな技術を使っているのか、
そして
私がどんな思いでセラピーをしているのか、
私というフィルターを通して 心理にまつわるエトセトラをお届けしているわけです。
心理のことや
カウンセリングのことや
オレンジ物語のことについて
たくさんのことを知っていただくことで、安心していただけるんじゃないかって思います。
そしてもう一つの理由が、
私の持っている知識や考え方を、参考にしていただけることができたらいいなぁ
という思いからです。
セラピーの中ではいろんなことをしています。
・キネシでカラダの調整
・感情の表出
・イメージの変形
・言葉と感情のすり合わせ
・イメージワーク
本当に多岐にわたります。
そして、ときどき
「レクチャー」も入ってきます。
とくにコミュニケーションや自己理解において、「レクチャー」が入るときがあります。
セラピーを進めていって、コミュニケーションする怖さはなくなっても、
いままで怖くてやってこなかったことをこれからするわけです。
やり方がわからない。
どんな風にとらえたらいいかわからない。
とかね。
あと、セラピーの間だけじゃなくて、日ごろの生活の中で取り組むといいこと
などもレクチャーの中にはいってくるでしょうか。
そのあたりは、「カウンセリング」ではなく「アドバイス」ですね。
「介入」の色が色濃くでるところです。
皆さんではありませんが、「レクチャー」の部分もあったりするわけです。
もちろん、こういうやり方もあるよ。考えもあるよ。
と、提示するように心がけております。
そのレクチャーって、クライアントさんはかわれど、けっこう同じことを言っていたりします。
そういったことをブログにかきますとね、
自分のことのように受け取ってくださる方が私が思っているよりもいらっしゃるようです。
想定していなかったかたから、「私へのメッセージですね!」とくることもあります。
大変に嬉しかったりします。笑
たまに、「私はそうではありません」とくることもあります。
形は違えど、ご自分と照らし合わせてくださったのだなぁと思います。
●ご相談者さんに来てほしい
というところを強調すると、「見せる」ばっかりになって、ときどきしんどくなります。笑
私、えーかっこしーだ。ってね。
でも、そうは言ってもお仕事だし、見てもらう必要があるので、仕方がないことなんですがね。
けれど、
やっぱりそればっかりだとココロはどうもしんどくなるようです。
本当の私はアホなんだ―――――!
王様の耳はロバの耳なんだ――――!
ってね。叫びたくなるわけですよ。
イソップ物語ってほんと、私たちの心理をちゃんと物語にして表現してくれてるなぁ。
話はそれましたが、
今日は、こんな記事をかいて、バランスをとってみましたよ。
「見せる」ことも大事 だってお仕事なんだもの
でも
「本当の私」も大事 だって、ばれているモノ。爆
私自身にもね。
ご相談者さんにもね。
キネシでチェックするとね、
だいたいの場合「自分にウソをつく」と筋肉にうまく力が入らなくなるんですよ。
「やりたいこと」 の仮面をかぶって「やらなければならないこと(やりたくないこと)」を毎日やっていたらどうなると思いますか?
毎日自分にウソをついていたら、毎日筋肉にうまく力が入らなくなりますね。
そしたらどうなると思いますか。
本来なら1ですむエネルギーが、
筋肉にうまく力が入らないので、同じことをするのに 10も20も必要になってきます。
ただ、なにもせず、そこにいるだけで。
これでは、カラダもココロもやる気を失ってしまいますよ。
一番いいのは、「見せる私」も素晴らしくって、超納得!がいいのですが、
すいません。まだそこまでにはなれていない未熟者です^m^
なので、時々は、ふにゃんふにゃん な自分を表現することで、バランスをとりたいものです。
メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴
メンタルサポート オレンジ物語
/無料メールマガジン【心コミュ】
ココロとカラダの調律師 金城利佳
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー 【3/31】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ 【3/16】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会 【4/23】
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます