おはようございます☆オレンジ物語の金城です。
キネシオロジーでね、「調整・調整」っていいますでしょ。
あれって、何を調整しているのでしょうか?
ストレスを調整する なんて言い方をよくしますが、
これは省略した言い方でしてね、
「ストレスによって起こっているバランスの崩れを調整」
しているんです。
「ストレスを調整する」というと、まるで、ストレス自体がなくなってしまうような感じがしませんか。
結果そういうこともあるのでね、そのような表現でいいのかもしれませんが、
より深くキネシオロジーを理解する上では、
「バランスを調整している」
「バランスを整えている」
と見るといいです。
・苦手な人がいる。
それによって崩れているバランスを整える。
・気になっていることがある。
それによって崩れているバランスを整える。
・思い出すだけでつらくなる過去がある。
それによって崩れているバランスを整える。
・思い出さなくても無意識のレベルで影響を与えている事象がある。
それによって崩れているバランスを整える。
といった感じ。
メニュー・料金表 /お客様の声 /プロフィール /施術の特徴
メンタルサポート オレンジ物語
/無料メールマガジン【心コミュ】
ココロとカラダの調律師 金城利佳
ワークショップ&お知らせ
キネシオロジー1Dayセミナー 【3/31】
■ 筋肉を通して体や深層心理の声を聞くことができます。
http://www.orange810.com/workshop/000303.html
カフェキネシイントラワークショップ 【3/16】
■ キネシアロマ【STAR☆T】を使った調整を学びます。
http://www.orange810.com/workshop/000310.html
セルフセラピーカードお茶会 【4/23】
■ セルフセラピーカードの交流会&勉強会
http://www.orange810.com/workshop/000311.html
ランキングに参加中です。大変お手数ですが、
1日1クリックぽちっと応援お願いしますm--m
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます