キネシを学ぼうと思ったわけ【苦しみ編】 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

私がキネシを学ぼうと思った理由の一つが


「手ごたえが欲しかった」グー

ということでした。



それまでは、

イメージワークや

カウンセリングという

言葉やイメージを介しての心理セッションでした。


また、【解決志向ブリーフ(短期)セラピー】という

手法・スタンスを軸にセッションを行っていました。



始めたころは、

うまくいっていたんですよ。


イメージワークやカウンセリングで

気づきがもたらされたり、

癒しがもたらされたり。


そんな場面をたくさん見てきました。ニコニコ



ブリーフセラピーの名の通り、

短期で、セッションが終わるようなセラピーがほとんどでした。


ところが、


ところが、


ある時期にくると、

短期で終わらないクライアントさんたちがでてきたわけです。叫び




一回のセッションでは、

どうにも、

気分が良くならない。しょぼん


一回のセッションが終わっても、

あまり気分が楽にならないまま帰す。


という状況がでてきました。


私も、あまり気分がよいものではありませんでした。ガーン




でも考えてみれば、

当たり前のことなんですよ。

そりゃそうですよ。


短期でよくなる方もいれば、


まだまだ時間が必要だったり、


気づきが必要だったり、


(感情の)リリースが必要だったり、


経験が必要だったり、


心の整理が必要だったり、


する項目が多すぎて

一回では、

気分がすぐにはあがらない。


そんな方もいるわけです。




あまりにも原因が多かったり、

膨らみすぎているためです。叫び



そういったことが少ない方や、

シンプルな方は、

ブリーフ(短期)セラピーで、

解決が可能でした。


が、


悩みの原因が


多すぎて、

複雑で、

増殖していて、

環境も悪くて、

なんて方には、


どうも、

ブリーフ(短期)セラピーは、万能とは言えないことがわかってきました。




そうした時に、

確信の持てないセラピーが

苦しくなってきたんです。


私自身が。




結果がすぐにでるものは出るでしょう。


結果がすぐにでないものは、出ないのです。


時間や回数が必要なのです。


その人がこれまで人生で背負ってきた

【壮大な経験】ガックリが悩みを生んでいるのですから、


セラピーってクライアントさんの人生走る人とお付き合いしているようなものです。



決して、

悪いところを 取り除いて はい、解決しました!

悪いところを 変化させて はい、解決しました!

ってわけにはいかないのです。




【気分が良くなる、楽になる】という 事が、最初のゴールだとしたら、


それにたどり着くまでは、

こう、ひたすら、手探りで、仮説を立てながら、

セラピーして、検証して。


を繰り返すしかありませんでした。


ただ、ゴールに達することができていないので、

それが、 OKなのか、

どうなのか、 不明瞭で、

なんとも、

私を不安にさせたものです。しょぼん




心の回復には時間がかかることもある


ということを知っていても、

知っていてもですよ、

なんとも気分がよいものではありませんでした。




そこで、

相談しても、

「その人の準備ができていないからだ」


という答えが帰ってくることが多かったです。

でも納得できなかったんですねぇ。


だって、そうとは限らないじゃないですか?


可能性・仮説としては、

ゴールに達していないのは、


 ①クライアント(の準備・時間)に起因すること

もありますが


 ②手法に起因すること

もあるって思ったんです。




①だったら、そのまま静かに待つことが必要ですが、


もし、②だったら、なんらかの、手立てをうつ必要があるわけです。


ただ、どっちなのかも分からないから、

手立ても打てないという。。。。。


打ってもそれでよかったのかわからないという。。。


クライアントさんも変化が分からないと、

なんだか、よい感じがしないという。。。。。




熟練したセラピストは、

こういったクライアントさんの変化を待つことができます。チョキ


が、私はまだまだだったんですねぇ。

待てませんでした。あせる



未熟なセラピストは、そこで、待つことができず、

すぐに結果を出したがります。


で、結果がでないと


 ■罪悪感を持ちすぎたり、

 ■手法の効果を信じることができなかったり、

 ■クライアントさんのせいにしたり、


とどちらかのパターンにはまるように思います。


が、

どのパターンも

とっても感情的な判断で、

冷静な判断ではないのですよ。


どのパターンも

それぞれの判断が下される根拠にかけていますからね。


私は未熟ながらも、そこだけは分かっていたのが

不幸中の幸いでした。笑





【手法が間違っている】 と思いこむのも時期尚早


論理的ではないです。


【私が悪い】 なんてのは、感情的すぎ。


【クライアントの準備ができていない】ことも多いけれど、

(いろいろと変化することに不安を抱えていますからね)


でも、そうとも限らない。


んがーーーーー!!どうすりゃいいんじゃーー!!メラメラ


って感じでしたね。




そんな中、私はキネシに再会するわけです。

そしたら、

こんなにも素敵に私の問題は解決いたしました!にひひ


つづく


【キネシを学んだおかげで】7月22日Up予定

http://ameblo.jp/orangetheray/entry-10957005144.html

ぽちっと応援お願いします音譜矢印

にほんブログ村 健康ブログ キネシオロジーへ

ありがとぅぅぅ 恋の矢これだからまたまたがんばれます^-^



【イベント&お知らせ】

パーキネシオロジー1Dayセミナー日程クラッカー

【日程】

2011年 7月31日(日)10:00~17:00

2011年 9月04日(日)10:00~17:00NEW


■自分が好きなものと自分に必要なものの違いを知りたい方

■今食べている健康食品や身につけているパワーストーンが

 本当に身体にいいのか確かめたい方。

■今、本当に必要なぴったりなアロマオイルや

 フラワーエッセンスを身体に聴いてみたい方

■自分のカラダやココロと対話したい方

詳細→ http://www.orange810.com/workshop/000303.html



ペタしてね


0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 個人セッション予約・空き状況


家** メンタルサポート オレンジ物語