東北本線で郡山駅から北へ3つ目
過去に降りた駅の中では
駅前に建物が多い方で
怪しまれる心配なく、歩きやすい
「e's cafe」の
キャラメルナッツクレープと
ホットレモネード
美味しかった
店主さんの好きなものを
集めたような店内
可愛いカフェの向かい
映画の上映会だろうか
ローマの休日が観られるようだ
なんか夕方薄暗くなってから
こういうとこに集まって映画をみるの
楽しそうだな
川沿いを歩いて水色公園に向かうと
うちからも見える山が
ぐっと近く迫って見える
まだ山の名前よくわからず。。。
川からはヨシキリの鳴き声
郡山で、去年まで住んでた家の
近くでも五月には沢山鳴いてたなーと
郡山にて既に懐かしむ思い出
水色公園も結構桜いっぱいだ
来年きてみよう
遊具が沢山あり何人か遊んでたけど
そこには見上げるほどの高さに
水害の水、ここまできましたという線
大変だったんだな
水害の跡が感じられないけど
古い建物達と新しい駅や道路
なんか不思議な混ざり方
レトロな「エビスヤパン店」
こたつでお茶飲みしていたお母さん達
一人がお店の方のようで出てきて
外は暑いかい?中にいるとどーも
コタツに入ったくなんだ
と言いながらパンを売ってくれた
不思議な9枚切り400円
もちもちして懐かしいような味のパン
ぶどうパン食べてみたかったけど
売り切れ
駅のすぐ裏に見えた
レンガの煙突
最近まで駅舎も、古かったんだろうな
見てみたかった
資料館も煙突も残るといいな!
またきた時に懐かしみたい