雨の日の三神峯公園
久しぶりにSつぁんとお花見しようと
約束してたのにあいにくの雨
でもちょうど満開だったし行ってみた
二人の花見ホームグラウンド
でも駐車場は激混み!駅から近いので電車で行けるのも嬉しい
郡山で引越した後から近くなったエリア
前に謎のミンクらしき動物を見かけた所なので
あれから何度か探しに来たけど出会えず
川岸にチューリップの芽が出てたので
楽しみにしてた、雑草と混じる可愛い花壇
川の水は何故か濁っている
ミンクエリアから徒歩20分くらいの
富田進水広場
こちら整備されつつもナチュラルさのある花壇
この川もずーっと両岸桜並木
橋が少ないので必然的に長距離歩くことになる
自然の中歩くと、あんま距離や時間感じず
いつのまにか2万歩近く歩いてる!
塩釜の八重桜みたいな可愛い花もあった
藤棚や菖蒲なども控えて散歩が楽しみ
すれ違うのはほぼご老人
川の下流の方にいくと、違う種類と思われる
背が高い桜
この日は散り始めで風もあり
上から延々と桜吹雪
三春の滝桜ライトアップ
夜に行けるのは郡山に住んでる間だけだろうと
相棒に無理言って連れてってもらった
昼間の三春町、滝桜だけではなく
沢山古木や並木の桜があるのだけど今年も見られず
郡山市中心部のお花見定番
開成山公園
可愛いファッションでフルーツポンチを食べる女子達
桜の花びらをハート形にして足元の写真を撮るカップル
鳥やうさぎ、フェレットなど連れてきたり
ここは人が多くて賑わいが楽しい
山寺へ片付け行った時の立谷川の桜
片付け優先したけど夕暮れ前に見られてよかった
川の水量すごい
色々思い出のある桜
暑かった夕方、懐かしい山寺の匂いがする
お陰で今年も沢山見れた!
時の流れ早すぎてブログ久々になってた。。。
見に来てくれた方ありがとう
仙台よりも2日ほど遅い郡山の桜
来年、チャンスあったら見に来てください