雨降ってたからどうしようかなと
モタモタしてたけど
思い立って出かけたら晴れ!
そして急に涼しい
郡山から一つ目の駅「舞木(もうぎ)」
無人駅にスイカ改札がぽつん
マークしてたのはゴローさんが
食べたドライブイン舞木と
マクロビのカフェ
定食屋はデカ盛りのようなので
カフェへ向かう
誰も歩いてない住宅街
ナビは畑の中やどんどん細くなる道
人んち入ってしまったかしらと
不安になったら
緑モリモリの奥がお店っぽい
あった!
「branch」
隣に苗屋さんもあって、見たら
なんと以前に近場のマルシェで
苗を買ったお店だった
中には野菜や雑貨、おやつ
マクロビの食材も売ってる
ファラフェルとフムス
豆のコロッケ的な
ご飯に合う濃いめの味付けで
美味しかった!
野菜たっぷり、ヘルシー
よく噛んで、お米も野菜も甘い
更に電車でもう一駅
「三春」
有名な滝桜までは車だと10分位かな
でも駅の方には寄ったことなかった
雑貨屋さんの「inkyo」
全てがおしゃれ
東京のパンの販売や、作家さんの展示会
度々してるよう
チェックしてまた来よう
こちらでジュースなど飲むつもりが
先客ありで時間が余ってしまった
時間潰すとこないかなと
見つけたこちらがまた素敵
「アルバロ」
目指して来たんじゃないのに
また今度目指して来たくなるような
カフェに出会えた時って
めちゃ嬉しい
おやつは注文しないつもりが。。。
魅力的すぎて耐えられず
さつまいものイタリアンプリン
黒蜜まで全部かけちゃった
美味しかった
濃厚でお腹いっぱい
次はパスタと、季節のクリームソーダ!
今の季節の味は何だったんだろ
お隣さんの、白かったような
帰りの電車に合わせて
少し早歩きで駅へ
今回行ったお店いずれも
駅から徒歩20分ほど
いい運動したからプリンもOK
郡山から東へ向かう磐越東線
西へは磐越西線
南へ水郡線、南北へ東北本線と
色々いけて楽しみがあるけど
本数少なくて逃すと一時間待ち
まあ駅の待合室でゆっくり待つのも
ローカル線のお出かけのいいところかも
各駅の佇まいもいい!
特に昔のままの小さな駅