近くの産直「愛情館」で
巨大なニンニク発見
宮城でも見た事あるけど
それよりもさらにでかいかも!
福島で作ってる品種のようだ
普通のニンニクとの比較
丸ごとスープにいれてみた
ほとんど切らないと匂いも少ないし
とろとろでうまい
こんどカレーに入れよう!
相棒はニンニク腹壊すので全て私用
蓮の花を見に行った時に
出店で売ってたお得野菜箱
モリモリ入って千円
黒いキャベツのよーなカーボロネロ
少し苦いけど体に良さげ
ズッキーニは三色
味の違いを確かめてみたい
ズッキーニの中に四葉のクローバーが!
切った時柔らかいのは黄色かな
チラシにレシピ書いてあった
ハッセルバックズッキーニ
味の違いはあんま無いかも
しかしベーコン挟むのが大変だから
もう作らなそー
じゃがいもを電鍋で蒸すのが
簡単でおいしくて
中でもデストロイヤーという
赤い皮のじゃがいも
ポクポクで甘くて美味しかった!
昨日は近くで朝市マルシェやってた
小さな森のような広場がある
お菓子の「柏屋」の裏手
八百屋さん、パン、お茶、お花やスープ
真ん中ではご飯売ってる
卵屋さんでたまご買って
醤油屋さんで味付け、海苔もかけれる
八百屋さんで芋の入った箱に
「みそかんぷら用」と書いてある
何の事だろ?と聞いてみたら
小芋の味噌炒めの事
一部福島の方言でかんぷらはじゃがいも
キタアカリの小芋100円
早速作ってみようとしたけど
蒸して油で炒めた後味噌やめて
塩つけて食べちゃった
塩は醤油屋さんのマルシェで買った
醤油もろみの塩
確かに醤油っぽい
マルシェ会場の横には
饅頭神社がある
饅頭みたいな巨大な丸い岩が御神体
かわいい
うちの前の電線で
ツバメのひなが飛ぶ練習中
ヨタヨタしてる
頑張れー