1月生まれ、女の子 2024年度は年長さん

発達グレー? 週1で療育


おうち英語→WK + ORT他

おうち学習→Z会 年長コース


日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。




うちの子、お姫様系の絵本では多分、白鳥の湖が一番好きなんですが、昨日は本屋さんで白鳥の湖(絵本)の読み比べを始めましてね(一人で読んでます)


途中の絵を指差して、これは誰? と聞いてきたんですよ。


なんて書いてあった?と聞いたら、そのページを全部音読してくれたので、どこまでわかってるのか確認しようと思って一つずつ指さしして



黒猫これは誰が喋ってる?

オッドアイ猫ロットバルト


黒猫こっちは?

オッドアイ猫おうじさま


黒猫ここは誰と誰がどうしたって書いてある?

オッドアイ猫ロットバルトとオディールがとんでった


黒猫じゃあ、絵のこれは誰かな?

オッドアイ猫オディール



という感じで、ひとつずつ確認していったら無事に絵を理解できたようでした。


全部やってから、

おや、これは今、読解の練習をしたのではないか…?

と思うなどしました。



子どもがどのくらい理解してるかを把握する機会ってなかなかないので、いい機会でした。


読解のワークとかもホントはやりたいけどな………



 

 

もう少し…あとでもいいかな…

というか……





生活リズムが先かな……









ところで、その他お姫さま系の物語としては眠り姫と白雪姫、

キャラクター的には人魚姫が好きで

シンデレラはよくわかってない感じ(靴落としてくることは知ってる)


ラプンツェルは個人的にお姫様系にカウントしてないんだけど…髪が長いことは知ってるみたいです。




これは前に一生懸命書いてた本人の字。

レゴの人形に名前つけてました。

この…さくら、うめこの日本式の名前と、シンデレラ(誤字)、ラプンツェル(誤字)が並んでる感じとか、この誤字の仕方とか、今だけのやつじゃん…かわいい…愛しい………











おまかせ広告