一般の名称だと思われているものの中には、実はある企業の商品名だということがあります。今回は、商品名が一般名称のように使われているものについて調べてみました。これまで一般名称だと思っていたものが多くあり、一般名称の中には初めて聞くものも幾つかありました。

 

 

ウォークマン

これは知っている人が多くいると思いますが、ウォークマンはソニーの商品名で、一般名称は携帯音楽プレーヤーです。

 

デジカメ

デジカメは旧三洋電機の商品名で、一般名称はデジタルカメラです。一般名称を略して言うと、商品名になってしまうということですね。

 

ポケットベル

ポケットベルはNTTドコモの商品名で、一般名称はページャサービスというらしいです。ポケットベルのサービスは昭和43年と早くから始まっていました。既に平成19年の3月末でサービスは終了しています。

 

おサイフケータイ

おサイフケータイもNTTドコモの商品名で、一般名称はFeliCa対応携帯電話です。

 

QRコード

QRコードはデンソーウェーブの商品名で、一般名称はマトリックス型二次元コードと言うみたいです。

 

着メロ

着メロはビジュアルアーツ社の商品名で、一般名称は着信メロディです。これも略して言うと、商品名になってしまうということですね。

 

エスカレーター

エスカレーターは米国のオーチス・エレベータの商品名で、一般名称は階段式昇降機です。オーチス・エレベーターは、既に商標権を放棄しているようです。

 

エレクトーン

エレクトーンはヤマハの商品名で、一般名称は電子オルガンです。エレクトーンは英語だと思っていました。

 

ラジコン

ラジコンは増田屋コーポレーションの商品名で、一般名称はラジオコントロールです。

 

セスナ

セスナは米国のセスナ・エアクラフトの商品名で、一般名称は小型軽飛行機です。

 

ウォシュレット

ウォシュレットはTOTOの商品名で、一般名称は温水洗浄便座です。ちなみにLIXIL(旧INAX)ではシャワートイレという商品名で販売しています。

 

ホッチキス(ホチキス)

ホッチキスはイトーキの商品名で、一般名称はステープラーです。現在、ホッチキスやホチキスは文房具分野では商標取得されていなく、医療器具分野でだけマックスがホッチキスを登録しています。

 

ポストイット

ポストイットは3Mの商品名で、一般名称は付箋紙です。

 

シヤチハタ

シヤチハタはシヤチハタ㈱の商品名で、一般名称はインキ浸透印です。インキ浸透印という言葉は初めて知りました。ちなみにシヤチハタは読む時は”しゃちはた”と言います。

 

セロテープ

セロテープはニチバンの商品名で、一般名称はセロハンテープです。略して言ってしまうので、セロテープと言ってしまいますよね。

 

マジックテープ

マジックテープはクラレの商品名で、一般名称は面テープです。面テープという言葉も初めて知りました。

 

マジックインキ

マジックインキは内田洋行の商品名で、一般名称はフェルトペンです。

 

アロンアルファ

アロンアルファは東亞合成の商品名で、一般名称は瞬間接着剤です。

 

セメダイン

セメダインはセメダイン㈱の商品名で、一般名称は接着剤です。

 

タッパー

タッパーは米国のタッパーウェア社の商品名で、一般名称はプラスチック製密閉容器です。

 

ポリバケツ

ポリバケツは積水テクノ成形の商品名で、一般名称はプラスチックバケツです。

 

サランラップ

サランラップは米国ダウ・ケミカルの商品名で、一般名称は食品用ラップフィルムです。日本ではダウ・ケミカルと旭化成ケミカルズが共有して商標登録をしています。

 

バンドエイド

バンドエイドは米国のジョンソン・エンド・ジョンソンの商品名で、一般名称は絆創膏です。絆創膏のことを、北海道はサビオ、東北はカットバン、福岡など九州ではリバテープと呼ばれ、地域によって呼び方が異なるようです。

 

UFOキャッチャー

UFOキャッチャーはセガ・インタラクティブの商品名で、一般名称はクレーンゲーム機です。

 

オセロ

オセロはメガハウスの商品名で、一般名称はリバーシです。

 

テトラポッド

テトラポッドは不動テトラの商品名で、一般名称は波消しブロックです。

 

宅急便

宅急便はヤマトホールディングの商品名で、一般名称は宅配便です。ジブリ映画にもなった魔女の宅急便は、宅急便が登録商標になっていることを原作者が知らずにタイトルをつけてしまったようです。映画のときは、ヤマトホールディングと正式なスポンサー契約を結んで問題を解消しました。

 

シーチキン

シーチキンは、はごろもフーズが製造するマグロやカツオの油漬けや水煮の缶詰の商品名で、マグロの油漬けの一般名称はツナ缶です。ツナやカツオの缶詰なのに”チキン”という言葉入っていますが、これは味が鶏肉のささみに似ていることから、シーチキンと名付けられました。

 

タバスコ

タバスコは米国のマキレニー社の商品名で、一般名称は辛味調味料です。メキシコ原産のタバスコペッパーを使っています。

 

アーモンドチョコレート

アーモンドチョコレートは江崎グリコの商品名で、一般名称はアーモンド入りチョコレートです。

 

ホワイトチョコレート

ホワイトチョコレートは六花亭製菓の商品名で、一般名称は白チョコです。

 

うどんすき

うどんすきは美々卯の商品名で、一般名称はうどん入り寄せ鍋です。

 

福神漬

福神漬は上野にある漬物店の山田屋(現在の酒悦)の商品名です。福神漬という名前が広がることを願っていたため、商標登録はされなかったので、福神漬がそのまま一般名称になりました。

 

 

海外では人気のある日本の商品名が、そのまま製品名のように使われていることがあります。

 

マルちゃん

メキシコでは東洋水産のマルちゃんが国民的な人気商品になり、即席麺のことをマルちゃんと言うことがあります。メキシコでは「マルちゃん=簡単にできる、すぐできる」という意味でも使われているようです。

 

ニンテンドー

任天堂のファミリーコンピューターやゲームボーイが全世界で波及したことで、外国ではゲーム機のことをニンテンドーと呼ぶことがあります。

 

ホンダ

東南アジアではホンダのスーパーカブが絶大な人気を誇っています。スーパーカブのフレーム形状はアンダーボーン型というものですが、アンダーボーン型のバイクであれば、ヤマハのバイクでもヤマハのホンダ、スズキのバイクでもスズキのホンダと呼ばれます。ベトナムではホンダが圧倒的なシェアを持っており、バイクのことをホンダと呼ぶこともあります。スーパーカブは世界中で販売されており、累計生産台数は9千万台を超えています。


(関連の記事)
○地名と名称が合わないところ
○日本によくある地名
○「○日」という地名は全国にある
○地方の人は都会の人より歩かない?
○名産土産は地元であまり食べられていない?
○あまり有名ではない産地
○日本で独自に進化したもの


こちらをクリックしてください!