ご訪問ありがとうございます♡
39歳、専業主婦のみかんです


35歳妊活開始
不妊治療からの奇跡的な妊娠
医者に不貞を疑われる
思いがけず降ってきた奇跡


2020年2月第一子を妊娠

ボロボロの妊娠初期を経て

2020年10月女の子を出産しました♪

2022年3月ごろ第2子妊活開始
不妊治療を経て2023年12月男の子を出産
 

 

こんにちは、みかんです🍊


しばらく経過してしまいましたが

息子、5ヶ月になりました〜拍手



BCGを済ませましたが

泣き暴れる息子の腕を押さえて

乾くまで待つのが、汗だくだった驚き



娘の時は誰か手伝ってくれたかな?

あんなに大変と思わなかった泣き笑い


しかも、終わったと思ったら

ガッツリウンチ漏れで

クリニックで総着替えでした昇天

H&Mで300円のロンパース

記念写真も適当な服で撮られる2人目



こんなに目がクリクリしてはいないですが

右写真のクマさんが息子に似ていて


イオン出た店の横を通るたびに

ついつい見てしまいますデレデレでも買わない



息子は標準より大きいわけではないけど

娘とくらべると大きいので


「〇〇くん、ほんまでっかいわ〜」


とばぁばに毎日言われています笑ううさぎ



70サイズのロンパースがすでにピッタリ

もしくはちょっとキツい。。


夏用ロンパースも70サイズで用意したのに

夏を越す前にサイズアウトするかもえーん



娘は1歳でまだ70サイズ着てたのにな真顔



男の子だからか?やっぱり娘より

ちょっと骨格が大きい気がする



私も夫も小さめの人種ですが

息子は背が伸びて欲しいなぁ。。




母乳だし、たくさん飲んでるわけでもないのに

スクスク成長中おやすみ


哺乳瓶はほぼ拒否になってから

面倒になってミルク飲ませなくなってしまって


せっかく実家にいるのに

預けて出かけることもできないガーン



2人目の余裕からか

まぁいっか〜と緩い気持ちではありますニコニコ



大人たちが食べている姿を

口をチュパチュパさせて見ているので


「よく食べるんちゃう?

離乳食早く始めたら?」と母に言われ


5ヶ月ちょうどで離乳食デビューおにぎり



当日に10倍粥はお鍋で作ったものの

「あっスプーンないわ」と

慌てて西松屋に行くという


見切り発車で始めちゃいました笑い泣き



水分がほぼ飛んでしまったから

もはや何倍粥かも分からないものを

食べさせられている息子ですよだれ



食器も準備せず、コレでいっか!と

白い湯呑みで食べさせてたら


「仏さんのごはんみたい」と

母に言われてしまいました笑い泣き



ごめんよ〜

もうちょっと食べるようになったら

なんか買うかね〜



とりあえずお粥を始めて1週間。


最初はチューチュー吸っていたのが

モグモグ食べるようになってきた気がするニコニコ


泣いたり嫌がることなく

上手に食べていると思います拍手



いつまでお粥だけだっけ?と

無計画すぎる母です魂が抜ける


のんびり進めていきます花



エプロンもまだ買ってない〜

娘のエプロンつけたら、遊んじゃって。



4ヶ月後半に始めた寝返りは上手になり

すぐコロコロ寝返っては


「ふぇ〜〜〜んあせる」と

すぐ助けを求めてくるネガティブ


寝返りがえりを練習中ですお願い



うつ伏せでお尻をヒョコっとする時があるから

進み出すのも時間の問題か!?



娘の小さいオモチャが散乱してるから

そろそろ心配な時期になってきましたアセアセ



オモチャに興味を示したり

ぬいぐるみであやすと嬉しそうですほんわか


娘が見るTVもガン見目



「キェェェェ!!」と甲高い奇声を出して

遊ぶことが増えましたが


やかましいです笑



息子を抱っこしながら

スマホを操作していたら


ストラップをめっちゃ引っ張りますが

その力が強い!!



なにはともあれ元気に育って

嬉しい限りですニコニコ




一方、娘のブーム?は

 


「〇〇であります〜。

ちがうであります〜。」


って話し方をしてくる笑



かわいくて、つい私もマネして



「そうなんでありますか?

いいでありますね〜


そろそろお風呂に入ろうであります〜」


とか言ってます爆笑


 

イライラっとした時も

この話し方だと落ち着いて話せるし


キツイ言い方にならずに済んで

娘も笑って聞いてくれるので


意外と役立っていますウインク




先日、初めてのお弁当がありました。


遠足という名目ですが、園内散策なので

「園足」ですねニコニコ


楽しんで欲しい一心で、娘と相談して

お弁当箱を新しく買いました札束

 

私はすみっこ推しでしたが

娘はパウパトロールにどハマり中ネガティブ


風邪で休んだ日のランチ


2023年のフルーツシリーズが

私も娘も好みだったのですが


スプーン等はもう売り切れてた泣くうさぎ


お弁当箱だけど買って

スプーンや袋はピンクでバラバラですが

娘が喜んでるからいいやよだれ



 

 

このシリーズかわいくないですかピンクハート

お箸ならあるんですけどね

この色なら息子もお下がりで使えるなグラサン



360mlは大きいかと思ったけど

リハーサルで作ってみたら


けっこうペロっと食べられましたニコニコ



遠足当日も朝からお弁当待ってウキウキで

すごく楽しかったようですうさぎのぬいぐるみ




コソコソ話風の2人。


「えっ?お弁当ちょうだいって?

ダメであります〜。」