ご訪問ありがとうございます♡
39歳、専業主婦のみかんです


35歳妊活開始
不妊治療からの奇跡的な妊娠
医者に不貞を疑われる
思いがけず降ってきた奇跡


2020年2月第一子を妊娠

ボロボロの妊娠初期を経て

2020年10月女の子を出産しました♪

2022年3月ごろ第2子妊活開始
約1年の不妊治療を経て現在妊娠中
 

 

こんにちは、みかんです🍊



産後4日目で退院しましたニコニコ


母子共に一緒に帰れるのは

幸せなことですねお願い




出産日とは別に、1回だけ

娘が面会に来てくれたのですか


園の帰りにそのまま来たら

車の中で寝てしまって

着いて起こしたらギャン泣きで大泣きあせる



窓の閉まった病室からも聞こえる

駐車場で暴れる我が子の泣き声。。



夫が抱えて病室まで来たのですが


ブチ切れで「帰りたいの!!!」

の一点張りでえーん



朝から娘が来るのを楽しみにしてたので

抱っこを拒否られて大ダメージでしたタラー



手に負えず、諦めて帰ろうとしたら

ここで帰ったらもうママに会えない

と悟ったようで


入り口で急に抱っこを求めてきて

なんとか落ち着きを取り戻しましたお願い



その後は、自分で病室に戻り

お菓子を食べてご機嫌で過ごせました花

 




立ち会い出産の刺激が強すぎて

トラウマになったのかと心配したけど


ただ眠かっただけのようですニコニコ



私の出産シーンは


「お兄さん(先生)お姉さん(助産師さん)に

オムツ替えてもらってたねー」


と記憶に残っているようです笑




自宅に連れ帰った赤子には

最初は遠慮して遠巻きに見てましたが


少しずつ距離を詰めています飛び出すハート



やっと、私や夫と一緒なら

頭を撫でたりできるようになって


一緒にミルクも作ってくれましたミルク


ちょっと厄介だったけど



「赤ちゃんカワイイねー」と言うので

「〇〇くんって言うんだよ」と教えると


名前も呼んでくれます照れ




入院中に、母乳もなんとか軌道に乗り

50mlくらい出るようになったので


少し安心して退院できましたニコニコ



ミルクも併用で、母乳じゃなくてもいいと

頭では思っていても


やっぱり母乳もあげたいって

思っちゃうんですよね真顔



まだ1回の授乳に30分かかってしまうので

もう少し短くなっていかないと


娘がいる中での授乳は難しそう笑い泣き



実際に、娘が夜眠くてグズると

「ちょっと待ってね」が効かなくて


授乳を中断して寝かしつけにいきました


今は夫が育休でいるからいいけど

2人ワンオペになったらキツそうですね汗



娘もずっと我慢していたようで

退院日は、ママの寝かしつけ要求があり


暗い部屋で2人でゴロンしてると


「ママ、おかえり。

アイラービュー、ぎゅー」と


抱きついてきてくれましたラブ


そして私に垂直に刺さりながら寝ました



そんな娘の、入院中に起こった驚きの変化が

園でお昼寝をしなくなったこと驚きあせる



帰りのバスでは少し寝てしまうのですが

降りる時に起こされても


パニックにならず、家に帰ってからも

ご機嫌で過ごせるようになってて

ビックリしましたガーン


おかけで、夜すんなり寝てくれるので

寝かしつけが楽で、ありがたすぎます!!




出産前は、病院でのんびりしたいな

とか思っていましたが


やっぱり娘のことが気になるし寂しいし


1日3万の入院費が節約できるなら、、

と最短で退院してきましたウインク


母12000円、子1万円円、個室代1万円でした



お部屋は個室しかなくて

必ず1万かかるのですが、それでも


お部屋代が無料だった、娘の時の産院より

18万も費用が少なかったので


お得感を感じちゃいましたぶー


前の産院は、お部屋にトイレもなかったのに。

めっちゃ高かったんだなぁと思います




出産日、産後1、2日目は

睡眠薬をもらってガッツリ寝て


最終夜も、夜中は赤ちゃんを預かってもらって

ゆっくり休むことができましたzzz


ドアの音とかで何回も目が覚めたので

睡眠薬なかったら寝れてなかったかも



退院時には


赤子を取り上げてくれた助産師さんと

退院時に一緒に写真が撮れて

いい記念が残せましたラブ


キムラ緑子さんみたいな、

おキレイでサバサバした助産師さんで


いい助産師さんにお産についてもらえて

ラッキーでしたお願い




居心地のいい産院だったので

退院するのが寂しく思いましたが


帰ってくるとやっぱり落ち着きますデレデレ



でもなんかちょっと心がザワついて

なんとなく不安に思うのは

産後メンタルなのかもですショック




高齢出産で心配だったわりには

産後、思ったより体が元気と言いましたが


数日経って、ガタがきました昇天



右お尻と足の付け根の境目くらいが

歩くのがツライくらい痛い雷



退院日は少し動くだけでも

ヒーヒー言ってましたが


翌日にはすこーしだけ良くなったけど

これが続くと日常生活がヤバいです汗


娘の時も、膝や足の甲の痛みが

完全に消えるには1年くらいかかったので心配




なんの痛み?坐骨神経痛??


骨盤の歪みからくるものなのかな泣くうさぎ


やっぱり歳には勝てないみたいですショボーン

無理せず、用心しようと思います

 


退院して気づいたけど、家だと

床から立ったり座ったりが

思ったよりしんどいですね滝汗




そしてさらに、退院日の昼から

急にすごい悪寒がして滝汗



子宮内感染とか乳腺炎とか

産後トラブルも考えられるけど


鼻水が垂れまくってきたので

どうやら風邪を引いたようです泣



娘も夫も元気だし

関わった助産師さんも普通だったし


他の産婦さんとはほぼ関わってないのに

どこからうつったんでしょうネガティブ



悪寒、関節痛とインフルのような症状で

夏にコロナにかかった時に似てる。。。


とにかく赤ちゃんや娘にうつらないでーアセアセ



入院1週間前にも風邪を引いて

ある意味、合間の元気な時に


入院、出産ができてラッキーでしたが

ほんまどんだけ風邪ひくんだ自分。。



免疫力が低下してるのかな


やっぱり高齢出産のダメージは

大きかったみたいです悲しいハートブレイク