【報告】小さなオレンジリボンたすきリレー@諏訪湖 | ながの子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー

ながの子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー

長野でも子どもの虐待防止を掲げた運動を始めました。
広く、いろんな人たちとつながるきっかけになれば嬉しいです!

オレンジリボンは子ども虐待防止のシンボルですニコニコ

これまで5年間、走る前にフェルト製オレンジリボンバッジを配る啓発活動をしてきた諏訪湖マラソンが今年は中止でしたショボーン

その他のマラソン大会での啓発活動も全て中止ですショボーン

本日は、活動を応援してくれている仲間たちと諏訪湖オンラインマラソンに参加してきましたニコニコ

期間中に諏訪湖一周走ったデータを事務局に送って参加するものです。
今出来る小さなオレンジリボンたすきリレーをしましたニコ
4人でオレンジリボンたすきを着けて走っただけですが、5年間の想いが詰まったタスキを何となく繋げた気がします照れ
子どもの笑顔を守るための活動は、大人が明るく元気にいることが何より大切だと考えますウインク
子ども達は大人の姿を見て安心したり、不安になったりしますニコ
コロナ禍を理由にして、色々が消極的になりがちですが、こういう時こそ出来るコトを引き続き考えて、行動していきたいですねニヤリ

つなごう!子どもの笑顔