母の日2023と、幸せハイティー | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

5月14日の日曜は母の日でした。

子どもたちとエバヤン(!?ラブラブ)から、ジグソーパズルとチョコレートをいただきました。音譜


チョコに、ミアからの小さいお手紙が付いてました。ピンクハート(中身は内緒ニヤニヤ


ミアは、私の母へ大きいお手紙も書きました。絵文字の下に隠してますが、、、ここには平仮名で母のお名前。

中には母の日のメッセージ。オランダで母の日は『Fijne Moederdag(母の日おめでとう)』というのです。


エミから、ハートのブレスレットをいただきました。左はママ用、右はパパ用。
父の日のプレゼントも、これで完了!!!グッ

せやけど、この輪にエバヤンの腕は通らない。笑


ティモからは今年も朝一番に熱い抱擁とほっぺにチューをいただきました。ドキドキドキドキドキドキ


家事をせず、のんびりと読書したりゲームしたりで過ごした母の日でしたー。(いや日曜はいつもそんな感じです。家事は旦那と子どもたちにお任せw)



母の日の前日の土曜日。Veereフェーレという可愛い町に行ってました。車は町の端っこの割安駐車場に停めた。

町の中心に向かって歩く。





オランダの屋外駐車場、こういう機械で、駐車時間に応じて前払いするのですが、この町の中心にある屋外駐車場は1日駐車券のみ発行できて、なんとお値段50ユーロ。ポーン
私が停めた町の端っこの駐車場で1日券16ユーロ。50ユーロって、ここは町に住む/働く人たち優先の駐車場だからお高い設定。


フェーレ町の中心にある高級ホテル・レストランにやってきました。

ここで日本人主婦4人集結。豪華ハイティーパーティを開きます。乙女のトキメキ




グラスに盛られているのは、スコーン用のクロテッドクリームです。ここのハイティーは過去にも2回来ています。いつの間にやらコーヒーも飲めるようになっていた。ウインク