シンタクラース2022・スーパーからプレゼント | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

オランダのスーパーでは、12歳くらいまでのお子様対象に、シンタクラースのイベントがあります。

こういう工作をして、スーパーに持っていくと、プレゼントがもらえます。(参加無料)

これは、スーパーJumbo ユンボ。


ティモは数年前から不参加、ミアとエミは今年も熱い想いを込めて参加。キラキラ

スーパーLidl リドル。
ここに行くたび、中身が気になる娘たち。

「プレゼントまだ入ってないなぁもやもや


今日、やっとこさプレゼントが入ってた。スキップで持って帰ってきました。クラッカー

スーパーJumboからは、
ミカンとスパイスクッキー(kruidnoten クラウドノーテン)。

スーパーLidlからは、窓ガラス用お絵描きセットでした。


来年も楽しみです。




ところで!!!

なんと、お隣りさん(ハバちゃんの飼い主さん)、新しいテレビを買ったから、ってことで、古いテレビを譲ってくれたんです。電球

大きいー。飛び出すハート
見やすいー。飛び出すハート

古いテレビは売れないし、処分にお金がかかるし、「引き取ってくれてありがとう」ってお隣さんはお礼を言ってくれたんけど、

こっちのほうがお礼したいわーってことで、

先日にハバちゃんにアドベントカレンダーをプレゼントしましたが、



それだけでは足りん!!

クリスマスプレゼント作戦を練っています。しかし何が良いのやら。ピンクハート




置き土産 おまけ
ある日の出来事。こんなところに置き土産。ハッ
お義父さんが来てくれたのに、2階にいた私は気付かず、ドアベルは壊れてて鳴らなかった悲劇。笑い泣き

置き土産は、お義父さんお手製美味しいスタンポットでした。

スタンポットはオランダの秋冬の家庭料理。葉野菜たっぷりのマッシュポテトです。ごちそうさまでした。飛び出すハート



12月ですね おまけ
マーケット広場にクリスマスツリーが立っていた。



来年のカレンダー準備完了!!