子どもガラクタ市2019 | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

2週間の学校のお休みも終盤。

5月4日はオランダは戦争で亡くなった方たちを追悼する日…。

この日オランダのアチコチで半旗が掲げられ、

戦争にまつわる場所で追悼の式が行われます。

 

そして5月4日、ミデルブルグの修道院広場では…

今年も子どもガラクタ市が行われました。ルンルン

 

エバヤンは毎年出店しております。

 

今年はティモとふたりで出店。

(去年はティモはママと妹たちと日本にいたので、

 エバヤンひとりで出店しました。)

 

早起きして、朝7時から出かけたふたり。

ミア、エミ、わたしはお留守番。

(写真はエバヤンから届いたものです。)

ガラクタ市はじまり、8時半頃、良い天気です。晴れ

 

ガラクタ市で買ったドナルドダックを読みながら店番するティモ。デレデレ

(写真はエバヤンから届いたものです。)

 

しかしこのあと天気は悪化…。タラー

 

娘たちと自転車でガラクタ市へ行く予定でしたが、

暴風やしたまに雨は降るしで、けっきょくずっと家におりました。もやもや

よーし、マフィンを焼くぞー。音譜

 

第一弾を焼いていたら、近所の女の子が遊びに来ました。ラブラブ

オーブンの前で焼き上がるのを待ってます。

 

第一弾が焼き上がりました〜。ルンルン

 

その頃に届いた、雨に降られるガラクタ市の写真…。もやもや

(写真はエバヤンから届いたものです。)

 

雨に濡れないよう商品にはシートをかけてます。

何も見えない・・・。

(写真はエバヤンから届いたものです。)

 

雨がやみ、再びドナルドダックを読みながら店番するティモ。グッ

あまりの寒さに、この日は冬コートを着用。

(写真はエバヤンから届いたものです。)

 

さて、乙女(?)組、マフィン第二弾を焼いてます。

 

近所の男の子も遊びに来ました。グリーンハーツ

 

第二弾も焼き上がりました〜。ルンルン

 

エバヤンとティモ、早く帰って来〜い。ハート

 

あれから幸い雨はもう降らず、

ティモは、ミアとエミにしっかりとお土産を買って、

ガラクタ市は2時に終了。ウインク

(写真はエバヤンから届いたものです。)

 

 

15時頃、エバヤンとティモ帰宅。

ティモ兄に会いたくてたまらなかったミアとエミ、

ティモ兄から離れません。ニヒヒ

 

 

天気は悪かったけど、なかなか売れたようです。

お疲れさま!乙女のトキメキ

 

お金を数えるエバヤンとミア。

 

 

買ってきたものたち。

ミアにお土産、グレーのイルカのヌイグルミ。

 

エミにお土産、バービー人形。

エミ、早速遊んでいます。

 

 

ティモが自分に買ったもの。

ミニカーと、

 

光って音が鳴るピストルと、ドナルドダック。

 

 

 

 

お花 おまけ

ティモがクラスで育ててるお花。

学校が休みの間、うちでお世話してました。

ソフィちゃん(ハムスターのぬいぐるみ)と記念撮影。カメラ

 

キレイなお花。ラブラブ

 

ソフィちゃん 「いい香り〜。ピンクハート

(ティモがソフィちゃんを支えています。)

 

あれ?ティモはどこに行った?

 

テーブルの下に隠れてた〜。

ティモは写真に写るのが恥ずかしいんです。

(それを追いかける母ちゃんって・・ ニヤニヤ