学校から自主課題・・健康 | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

オランダも寒くなってきました。木の葉

雪はまだですが、強風と雹が恐ろしい~。


この季節に欠かせないのが、スパイス入りの紅茶。ティー

左)毎冬お世話になってる、PICKWICKの冬の紅茶。

右)最近見つけて飲んでる、ヨギティー「クラシック」

  こっちはカフェインフリー、寝る前に飲んでリラックス。ぐぅぐぅ


風邪っぴきさんが増えてるこの季節・・、

ティモの学校で、「Gezondheid 健康」がテーマでした。

教室に、みんなから集められた薬の空箱や救急用品たち。


自主課題作成中。


健康に過ごすためにはどうすればいいのか、

先にティモが絵で描いて、ママが文字を書いたものです。


(上から時計回りで)  ダンス、夜更かししない、

歩く(靴の絵)、(記入例・野菜を食べる)、果物を食べる。



教室に、お医者さんごっこのおもちゃもあり、

病院でのこと、病気のことも、習ったようです。


         キラキラ健康一番!キラキラ




ごほうびシール台紙。

ティモのは『ヘルシーな食べもの特集』グッド!

右下は、ティモリクエスト、器に入ったヨーグルトです。


食いしん坊ミアのは、『食べもの以外のかわいい特集』にひひ
右下は、ミアリクエスト、K3の車。


あれあれ、ティモ、「米はヘルシーじゃないよー!」

おにぎりの上にパトカーのシールを貼りました。

いつも「米ばかり食べちゃダメよー。」とママに言われてるから?

バランスよく食べるように、っていう意味なんだけど。




学校での作品。レントゲン写真。

自分の手形を白く塗り、綿棒で骨。合格


錠剤が入ったビン。



今は新しいテーマが始まってますが、

また後日ご紹介します。ニコニコ



ほか、ティモの学校での作品。

秋のテーブルに飾られたもの。


ん?コレは何でしょう?


秋ぬり絵2点。左)森の秋、右)クモの巣。


森の秋 拡大。


ものすごい強風だった日に学校で塗った作品。



ティモ、ぬり絵絶賛大ブーム中。ひらめき電球

家でもせっせと塗っています。使うのは、色鉛筆よりもペン。

特に見本を見て同じように塗るのが楽しいらしい。音譜



好きなキャラクターのぬり絵は、

見本がなくても、記憶にあるとおり色を塗ります。


映画『カーズ』のキャラクターたち。


ブーブー大好き。トミカのぬり絵もお気に入り。ドキドキ

(プラレールぬり絵も買いましたが、

眺めるだけでまだ塗ろうとしません。)


大好きなタイヤ、塗り方にも愛を感じます。にひひ


無言でひたすら塗り塗り~。


「ママー、塗り終わった~、写真撮って~。」

おでこにブーブーのシールを貼るのも絶賛大ブーム中です。グッド!