「そば庵 六良(むら)」さんでランチ♪優しい店主さん*旭川市末広2条3丁目5-1 | おらが街のブログ*高橋新聞店(北海道 旭川市)

おらが街のブログ*高橋新聞店(北海道 旭川市)

北海道旭川市末広・末広東・春光・花咲の地域密着情報いっぱい♪中の人はミニコミ紙「おらが街」の取材で地域をまわっているよ!
(有)高橋新聞店
北海道旭川市末広1条5丁目
北海道新聞の販売店です

みんな大好き「そば庵  六良」さん、先日お届けした「おらが街5月号」でもご紹介させていただきました音譜

おらが街読者さま特別割引き特典は、5/24(金)までです。ぜひご利用くださいねラブラブ

おらが街届かない~というエリアにお住まいの方、六良さんのレジのところに置いてくれているのでぜひご覧くださいグッ

 

 

そば庵  六良(むら)

■住所/末広2条3丁目5-1

■電話/52-0707

■営業/11時~14時半(LO14時)

■定休日/木曜

■駐車場/30台

■禁煙

■出前あり(末広1~6条1~12丁目、春光1~7条7~9丁目)

ベルおらが街5月号持参で、全品100円引き(2024年5月24日まで、4名様まで、出前のぞく)

 

 

 

1985年の創業以来、老若男女に愛され続けている六良さん。

image

お出汁のいい香りが食欲をそそります音譜

コロナ禍で客足が遠のき苦しい日々もあったそうですが、営業時間短縮や出前中止で乗りきってきました(出前は再開しましたキラキラグッ
 

 

 

こちら、店主の太田さんラブ

地域の方から「とっても優しい方なんです!」との情報をいただいたのが、今回の取材のきっかけでしたお願いラブラブ

コロナ禍でお店が大変な中、仕入れ先が困ってる様子や、貧困に苦しむ人たちニュースなどをみて「何か助けになれば」と、食材の寄付活動を開始。市内の福祉施設やこども食堂、こども園などへ自ら足を運んで食材を寄付する活動をずっと続けてくれているんですびっくり

image

寄付する食材は「お店の仕入れ」とは関係なく、すべて「自腹で購入」。1回に必要な量が100個単位とかなので、毎回相当お金がかかっていると思われますびっくりプライベートの時間とお金を使って、活動を続けているなんてなかなか出来ないと思います。

 

 

あまりにも素敵な活動をされているので(ご本人が謙遜されるなか、半ば強引に)取材させていただきましたキラキラ

image

記事をお店に貼ってくれていますラブラブ

 

 

そしてなんと、今回おらが街の記事を見て、食材寄付にご協力くださった地域の方がいらしたそうです。

活動を知ってもらい、さらに輪が広がったら本当にうれしいです!

みなさんはひとまず、お店で「食べて応援」からよろしくお願いしますお願いラブラブ

 

 

 

一番人気のカツ丼セット1,200円音譜

 

これからの季節にもぴったり、納豆そば音譜

image

納豆、卵、ノリ、大根おろし、シソ、ネギと、とっても具沢山!!

 

 

セルフのコーヒーやお茶つきです。

※コーヒーは平日のみ

 

 

 

メニュー音譜

image

 

image

 

 

店内は広く、小上がり、テーブル席がありますよ。

おひとり様は真ん中の大きなテーブル席へ。カウンター席のように座れるので気兼ねなくお食事できますグッ

 

 

 

タイミングがよければ、お買い得の野菜やくだものもありますグッ

 

おらが街はレジのところに置いてくれています音譜

image

 

入り口に飾ってある樹皮絵画の作品も素敵です音譜

 

 

みなさんぜひ行ってみてくださいねピンクハート

 

 

 

 

そば庵  六良(むら)

■住所/末広2条3丁目5-1

■電話/52-0707

■営業/11時~14時半(LO14時)

■定休日/木曜

■駐車場/30台

■禁煙

■出前あり(末広1~6条1~12丁目、春光1~7条7~9丁目)

ベルおらが街5月号持参で、全品100円引き(2024年5月24日まで、4名様まで、出前のぞく)

みなさま、ぜひご利用ください!!

※おらが街が届かないエリアの方、レジにおらが街置いてありますのでぜひご覧くださいラブラブ

 

 

下矢印地図

 

 

※内容は取材時のものです

 

 

 

下矢印下矢印下矢印六良さんも応援する、こども食堂さん主催でイベントありますよ!!

 

「子育てシェア会」
子育ての大変なことを相談できるイベント。困ったときに誰に相談をするか顔が見える相談会です。

シェルター相談、発達障害の相談、生活保護や市営住宅などの相談、歯の相談、ソーシャルワーカーによる相談、助産師さんによる相談、元看護師さんによる相談、仕事の相談、フードパントリーについて、NPO団体立ち上げ相談、おもちゃ修理などなど。

■日時/5月21日(火)10:00~12:00
■場所/旭川市市民活動交流センター CoCoDe(ココデ)(旭川市宮前1条3丁目3番30号)
■入場料/無料
■主催/mamaconcierge Wednesday

■後援/旭川市

 

image

image